← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

「ふしぎ通信みちまな!」バックナンバー その33



  第321号(2007.11.28)から第330号(2008.2.6)までの発行分です。



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな週刊の巻 (第330号)∴∵∴

どもども、みちまなです。

雪の日に電車に乗ってプロレス観戦に出かけました。
真っ白の平たい眺めを見てたら、まるで青森にいる
頃の景色のようで懐かしかったです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
451)分冊百科は最終号にたどり着けるか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「週刊スタートレック」を毎週買っている。
デアゴスティーニ社が出してる、毎週出るあれだ。
統一テーマでファイル形式にして定期的に出し、最終的に
百科事典のようになるものを「分冊百科」と言うそうだ。
何か作るものが小分けについてくるのはパートワークと
言いわけている場合もあるそうだ。

分冊百科に手を出したのは2回目。1回目は
「週刊:グレート・アーティスト」だった。
何気なくつい買い始め、職場に届けてもらえたので
最後まで買えた。100冊だった。今は丸ごと
あげてしまったので、もってない。
スタートレックは好きだ。が、全部は見てなくて、あの
膨大な設定自体が興味があって買い始めた。
まさか300号を越えるとは思わなかった。最初に
知ってたら手を出さなかったと思う。

分冊百科は10号くらいで終わるものが少ない。たいてい
30号、50号といった大物になる。だから、本当は
総額がまとまった額になってしまうけど、毎週小分けに
払うから、なんとなく大丈夫な気がしてしまう。
週刊誌よりは手元に残るし、などと言い訳をつけたりしつつ。

それにしても、分冊百科は創刊号が派手でもその後、
書店では分冊百科コーナーに埋もれてしまうことが多いように
見える。その店に1冊なんていうことも多い。
実際、売れ行き不振でシリーズが中断とか、停止したりした
ものもあるという話がある。実際にどうなのか、今回
わからなかったが、どうなんだろう。

また、分冊百科の購読断念率はどれくらいなのかな。
おそらく創刊号がピーク。それからどういうグラフを
描いていくんだろうか。
発行採算ラインというのはどれくらいなのかな。
今、いろんな角度の分冊百科が創刊されてるのを見ると、
このうち最終号までちゃんと発行し、それにどれくらいの
人がついていくんだろうかと単純に不思議だ。

あと、今まで出たものの中で「戦艦大和」の模型と
「ドールズ・ハウス」を完成させた人が何人くらい、
いるんだろうか。かなり素朴な疑問なのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
雪あけの月曜日、自転車で走っていると、公園や
家の玄関に雪だるまと思しきものがいくつも。
中でも、人の背丈ほどもある大物が公園にありました。
土が面でついてたので、ごろごろ転がして球に
してから乗せたんだと思います。
何人がかりでやったのかな。ちょうど日曜日だったから
雪を楽しむ余裕があった人も案外多かったのかもしれませんね。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第330号 2008年2月6日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな!地下鉄生活の巻 (第329号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
冷酒ブームの昨今ですが、やはり寒くなれば熱燗の方が
いいなあと思います。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
450)東京で渋滞税をやったらどうなるか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ロンドンには渋滞税というシステムがあるそうだ。
中心部20平方キロメートルの地域に車で乗り入れると
1日につき1台8ポンド課税される。8ポンドは今日現在だと
1700円くらい。いくら1回払えばその日は何回も
出入りできるとはいえ、高い。
対象時間は、平日の朝7時から夕方6時まで。
質問集の答えからすると、その前に入ってても該当するらしい。
その地域に住んでる人は9割引だそうだけど、車をもってるだけで
毎日課税発生というのもなんともいやーな感じ。
バス、タクシー、二輪車、特定の環境に優しいエコカーなどは
対象外だそうだ。それもあって、エコカーへの買い替えが
進んでるというニュースもあった。

この課税の目的は「渋滞を解消する」だそうだ。
確かにこれだけ高いと、考えちゃうけど、ロンドンの
車以外の交通事情ってどういうふうになってるんだろうね。
今は、このシステムは渋滞の緩和だけでなく、環境保護という
目的もくっついてきてるらしい。他の国でも似たような
システムを模索してるそうで、日本だったらどうだろうね。

東京だと鉄道やバスが複雑すぎるくらいあるから、車が
なくても、なんとかなる。仕事で大きいものもってあるく
人は別として。
都内だと駐車場料金が高いから、職種によっては、
結局近い金額まで払ってしまってる場合もあるかもしれない。
もし実施されても自分には関係ないなあという人も多いだろう。

では、やれるのかというと、かなり難しいだろう。
ここが重要だと思うんだけど、ロンドンの場合、前払いなのだ。
90日前から当日までは8ポンドだけど、
「当日の夜中」までに払わないと、一気に40ポンドに跳ね上がる。
さらに滞納した場合、150ポンド越え、3万円以上だ。
その対象地域内に監視カメラを何百台も設置して、
ナンバープレートをチェックしてデータベースと照合し、
「支払ってない」かどうかを確認する。
つまり、実施のためには、車ごとのデータベースがそれに
使える状態になってることが前提。さらに支払う場所を
多くするための仕組みを広く作って、当日の車確認での
データとの照合が迅速かつ正確であることが必要。
もちろん、監視カメラの設置と維持の経費もあれば、
確認作業のための人件費もいるし、滞納者への対応に
かかる作業の費用も発生する。
これ、相当、お金と人が必要なのじゃないのか。
もちろん、それも課税額が高い一因だろう。
実際に、年間どれぐらいの税収があるのか、わからなかったけど
相当高額だろう。ちゃんと社会に還元される仕組みがないと
許容してもらえないシステムだなあ。

もし都内で同じぐらいの面積で実施したとして、最も
痛手なのは流通関係や小売の業者だろう。駐停車への対応が
厳しくなった時もそうだった。「俺たちを殺す気か」
ぐらいの気持ちになるだろうね。
最終的には、商品の価格にのっかってくるだろうし。

別な点でいえば、その大量の監視カメラの存在を多くの人が
容認できるかどうかという問題もある。高速道路にある
監視カメラはとても限定的だ。台数も少ない。
でも、渋滞税システムのカメラはより厳密に実施しようと
すれば、ものすごい台数になるし、設置する場所も
幹線だけに留まらなくなるはず。つまり、車に関係ない
人の日常生活も写されることになる。
これがはたして、渋滞税への利用だけに留まるかどうか。
「もったいないから、犯罪防止、解決にも使おう」と
なるんじゃないだろうか。他の使い方がないか、と考えるのは
ごく自然ななりゆきだと思う。となれば、データの
扱いを誰が、どの団体がするかという問題も出てくる。
相当の議論が必要になるだろうなあ。

ある意味ではロンドンの壮大な実験なのかもしれないね。
始まって5年。その結果は出てきてるのかな。

※参考 渋滞税の説明
http://www.jemuk.co.uk/cc/index.html
コンジェスチョン・チャージ 『ウィキペディア(Wikipedia)』
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B8%8B%E6%BB%9E%E7%A8%8E

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中学生の頃、帰り道にお煎餅屋さんがありました。
といっても、普通の煎餅ではなくて、南部煎餅のお店です。
どうしてもお腹が空くと、1、2枚買って薄い紙の袋ごと
ダッフルコートの大きなポケットに突っ込んで、道々
ばりばり割ったのをつまんで帰りました。
雪が降ってる中、青い通学リュックを背負った
真っ赤なダッフルコートの中学生が、煎餅を食べながら、
傘をささずに、雪道を歩いて行く。
いかにもな雪国の景色ですね。われながら可笑しいです。
他の地域なら、おやき(今川焼き)なのかな。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第329号 2008年1月30日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな落花生大好きの巻 (第328号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
乾燥の季節ですね。手を見て悲しくなるこの頃。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
449)蒔いた落花生をなぜ拾えるか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そろそろスーパーで節分用コーナーが出てきた。
豆菓子、紙の鬼の面。そして、大豆。
関東に来て大豆の豆まきの話を聞いた時、最初に思ったのは
「拾いにくそうだなあ」だった。

確認したところでは、大豆を蒔く場合、それが家の中であっても
拾わないということだった。もったいないなあ。
青森にいた頃、節分には、落花生を蒔いて、家の中に蒔いた分は
拾って食べていたのだ。さすがに外に蒔いた分は拾わない。

と話すと、二つ指摘された。
一つは、「拾ってまで食うな」。
もう一つは「鬼を払うのに使ったんだから、蒔いた豆には
厄がついてるんじゃないのだろうか。それを拾って食べたら
厄をとりこむことになるのでは」という指摘だった。
後者は考えたこともなかった。

はたしてその指摘が神道的に正しいかどうかはわからない。
が、特に違和感なく豆を拾え、しかも、食べると良いと
考えているという地域の人にとって、あの蒔いた落花生は
落花生であって落花生でないということなのかな。
落花生の形をした、神様の力のちょっと宿った食べ物という
記号だ。鬼、厄、悪いものを追い払う力をもった何か。
それが鬼を追い、床に落ちても、汚くなってない、という
気持ちなのだ。だから、拾える。
もちろん、衛生上どうかは別問題として。
ただ、ぱっと見た感じ、汚れてないし、殻を剥いて食べるから
大丈夫という感覚。
そういえば、子供の頃、やはり、床、畳みに落ちたものを
拾って食べるという行為がなんとなく普段いわれてることと
矛盾するので、親に聞いた気がする。
そのときは、「これは特別だから」と説明されたのだ。

どうやら最近は、幼児がいても誤飲が起こらなくて安全と
いう理由で幼稚園などで落花生を蒔くことがあるみたいだ。
そういう場合も拾って食べるんだろうか。
そのとき、どう説明してるんだろうか。

検索してたら、落花生豆まきの行事で、落花生、ピーナッツの
アレルギーの発症の可能性があって、困っているという
話がのっていた。鬼を払って、病魔を呼び込んでは
元も子もないものね。

※参考 節分2:落花生を撒くって、有りですか?
[暮らしの歳時記]All About
http://allabout.co.jp/family/seasonalevent/closeup/CU20060124B/index.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
近所のスーパーで「トレイはここに捨てないで下さい。
衛生上の問題になります」という内容の張り紙を
発見しました。念のため、店員さんに聞くと、
トレイに入っている肉や魚をとり出して、スーパーにおいてある
薄い無料の袋に移し、トレイをそこのゴミ箱に捨てる人が
いるそうなのです。臭いや衛生面で何かあったら、
お店としては死活問題。
多分、家のごみを増やしたくないということなんでしょうが、
その作業をしてる様子を想像すると、少し怖いです。
「正義は我にあり」という雰囲気がありそうで。
それでは。
************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第328号 2008年1月23日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867

 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなとネガティブ耐性の巻 (第327号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
このところ、Z旗(ZETKI)というバンドのアルバム2枚を
シャッフルでエンドレス聞きしてます。
多分、大野雄二サウンドが好きな人は好きだろうなと
思うような曲です。ホーンセクションがのりのりです。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
448)クレームは店にとって得なのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「白菜がないスーパーってどうよ?!」
まあ、確かにこの時期、鍋ものには欠かせない野菜だけど、
明らかに相当な怒りが感じられる。
よほど遠くから買いに来たのだろうか。それとも、他の店でも
なくて、まわって、結局、この店で忍耐が切れたのだろうか。
そんなことを思ったのは、これが店内の「お客様への回答」の
掲示板の紙に書いてあったからだ。
鉛筆でこれだけを書きなぐった紙の下の方に、店の謝罪の
メッセージが書いてある。
この人は、これを書く前、店の中でこの言葉を口にしたんだろうか。
それでも怒りが納まらなくて、紙に書いたのか。
それとも、口にはせずに書く場所に直行したのだろうか。
ちなみに、署名はなかった。スーパーのこの手の紙には
たいてい、署名がないから、普通のことだ。

この人(仮にAさん)はお店に文句を言いたかった。
それをストレートに表現した。お店もそれなりに
ストレートに掲示という手段で謝罪を表現した。
さて、得をしたのは誰だろう。

クレームを上手に言うのは難しいと思う。
このAさんの件でいえば、Aさんは何らかの理由により
欲しかった白菜を買うという行為を断念させられてるので、
得してない。さらに怒り、ストレス、この店への
不信というネガティブな感情をもったんだから、
精神的には損したと言える。
でも、謝罪を後日ではあるが、獲得しているということで
それが精神的な埋め合わせになってれば、まあ、
とんとん。もしかしたら、「店に謝らせた、勝った」と
いう勝利感を得てるかもしれない。それなら、黒字かも。
ただし、本人が知らないところで、「こういう書き方を
しなくてもいいのに」と他の客に悪印象を与えてる
ことは考えられる。これは損なのかな。

店はといえば、買うつもりの客に売れなかったという
点では損。クレームを表示して、店の不備(とするならば)を
明示しなければならないという点でも、印象を落とす
可能性があるから損。
でも、そのクレーム対応の文章や、こうした感情的な
クレームにもちゃんと対応してるという印象を、その紙を
見た人に与えられたら、得。ついでにいうと、
「こういう客だと大変だろうなあ」などと同情を寄せて
もらえることもあるので、得。
実際の販売の商品管理に反映させて、そのあと、客を
逃がすことが減れば、得。
かなりの黒字。

その紙を見てる他の客はどうかというと、ネガティブな
感情を見せつけられるという点では損。
お店の状態がそれによって良くなれば、得。
すごく間接的だけど。

クレームというのは、最終的には、店にとって得につながる
ものなんだろうか。

クレームの掲示板を見てると、稀に誉めてる、感謝してる
内容のものがある。良いものと悪いもの。どっちが
書き易いかと言えば、悪い方なのだろうか。
良いものは良い情報として広がるだろうし、クレーム情報は
口コミで拡大、尾ひれつきで広まる前に、正確または有利な
情報で打ち消すこともできる。
あの掲示板には、いろんな戦略が隠されてるみたいだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
制服好きです。学生服もお仕事服もメイド服も好きです。
ということで、「鉄道むすめ〜鉄道制服コレクション」という
フィギュアのシリーズは思いっきり、つぼをつかれてます。
今月末にvol.5が出るのが楽しみです。
http://tetsudou-musume.net/
そのわりに、「それゆけ!女性自衛官」というシリーズには
食指が伸びません。同じ職場系制服ものなのに。
http://www.takarahobby.com/public_relation/index.html
自分でも、「なんとなく」としか言えないのです。
値段が200円高い(税込み735円)だけではないみたいです。
自分のことはよくわからないもんですね。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第327号 2008年1月16日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな鏡餅の巻 (第326号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

松の内は過ぎましたが、普通の生活に戻るのは
なかなか大変ですね。特に、朝が。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
447)鏡餅ってなんだろう。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
鏡餅が餅の形のケースに入るようになってだいぶ経つ。
最近は大きいものだと、中に切り餅が入ってるものも
あるそうだ。確かに、その方が便利だ。

それなら、切り餅でピラミッドでも作ればいいような
気もしてくるが、鏡餅の場合、円形であるということが
重要らしい。円が円満を意味するからだそうだ。
お願いする事柄を、神様へのお供えである餅そのものの形に
表現してみたわけだ。
鏡餅と呼ぶのは、銅鏡に似てるからというのが定説だそうだ。
銅鏡は神社で御神体として使われることがあるから、
貴いものと考えられてたんだろう。
でも、円であるということ以外はそんなに似てる感じは
しないんだが。あんなに厚くないし、山になってもいないし。
最初は、薄い板状だったんだろうか。

すごく古くからあるようなイメージがあると思うが、
鏡餅の風習の起源ははっきりしてないらしい。
江戸時代の元禄の頃の絵には、鏡餅の絵があるそうだ。

鏡餅はお供えだから、供える相手、神様がそこにいないと
いけないわけで、自分の家に神棚や床の間があり、
餅をつく、もしくは買う、準備するだけの余裕がある
ということになる。
もちろん、裕福じゃなくても、お札を貼るとか、
松の枝を飾るとか、いろんな形で神様にお供えを
してたそうだけど、今の鏡餅のイメージにつながるような
ものは、中流以上じゃないのかな。
はじめたら、いろんな言葉の遊びが混ざって、どんどん
飾りが増えていって、という過程なんだろう。

それにしても、今の家で神棚のある家はどれくらいかな。
かなり割合は低くなってるんじゃないかと思う。
となると、お供えする相手がいないことになる。
さて、そういう家の鏡餅は一体、誰に供えられて
いることにいなるんだろうか。
通りすがりの神様か、それとも、年神様は神棚の有無は
気にせずに貰っていくんだろうか。家々をまわって
鏡餅やお供えを受け取っていく神様。
なんだか、サンタクロースの逆バージョンみたい。
こっそり、つまみ食いしてる別の神様がいそうな感じ。

※参考 鏡餅のお話
http://www5b.biglobe.ne.jp/~okasiya/okazarimoti.htm

日本鏡餅組合
http://www.kagamimochi.jp/index.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
年が明けると、そろそろ特撮番組の切り替え時期です。
「仮面ライダー電王」はキャラクターが楽しかったので、
終わるのが寂しいです。
来月からは「仮面ライダーキバ」だそうです。
どうやら、ベルトが喋るらしいです。
どんな話し方するのか、とっても心配です。
では。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第326号 2008年1月10日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなポケモンクリスマスの巻 (第325号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
クリスマスにいろんなサンタさんが出没してましたが、
貴方が出会ったサンタさんはどういうサンタさんでしたか。
サンタさんの代理とか、実はサンタさんですとか
そういう方はお疲れさまでした。
自分にも何かプレゼント、あげて下さいね。

私からは、ほのぼのできるサイトをご紹介します。
http://garakutta.com/
(音が出ますので、ご注意下さい)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
446)なぜ女の子サンタさんは可愛いのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サンタクロースをイメージにした服装の女の子、女性を
今年は何人も偶然見ることができたんだけど、素朴な
感想として、「女の子(女性)のサンタさんは可愛い」。
なぜだろう。

サンタクロースのそのもののズボン姿でも、ワンピースの
ようになってるデザインでも、セパレートになってるのでも
可愛さ増量という感じ。
なぜだろう。

赤と白という配色のせいなのか。
よく使われる素材のもこもこ感のせいなのか。
たっぷりと余裕がとってる、だぼだぼっとした感じの
せいなのだろうか。

こう書いてると、子供の印象に被ってるような気がする。
「だぼだぼした服」「もこもこ」「大動き」「真っ赤」
どれも、大人が普通に着たら、違和感があると
言われるようなものだ。
もし、子供を見た時のような印象を与えているのだとしたら、
本来サンタはおじいさんなんだから、正反対だ。
ただ、共通点はほのぼのした気持ちにさせるところ、だろうか。

幼いもの、小さいものを可愛いと見る傾向が人にはあるそうだから、
女の子サンタさんが可愛いのは、その子供っぽい印象が
大きいのかもしれない。
もちろん、露出が多くてセクシーなサンタさんもいるけど
それだって、えろかわいかったりするんだろうなあ。

あと、大きいのは、女の子サンタさんは笑顔のことが
多いということかも。
浮き立ってる気分、華やかな季節、可愛いと言ってもらえる
コスチューム、自分に向けられる好意とくれば、笑顔になる
条件がたくさん揃っている。
女の子サンタが可愛くなるのも当然なのかもしれない。

※参考 クリスマスコスチューム・サンタコスプレ衣装販売
【スキップパーティー】(いろんなデザインの画像あり)
http://www.wisecart.ne.jp/skipparty/9.3/8708/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今年はこれが最終号。年明けは9日の326号からとします。

今年一年、「ふしぎ通信みちまな!」を御愛読いただき、
ありがとうございました。
来年もマイペースでやっていきますので、
お暇な時間のお供にお読み下さるよう、心より
お願い致します。

皆様、良いお年を♪
 
************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第325号 2007年12月26日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなのクリスマスツリーの巻 (第324号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
先週の土曜日、新日本プロレスの餅つき大会に
行って来ました。つきあがるのが早い!
美味しいお雑煮もいただいて、1年分のお餅を食べました。
つきたては違いますね。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
445)苔のクリスマスツリーは売れるだろうか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今週末はクリスマスイブを含めた連休。
クリスマスツリーも今はいろんな素材、デザインのものが
売られている。透明素材で作ったのは照明が映えていい。
でも、やはり基本はクリスマスを象徴する緑色のツリーだ。
本来は樅の木。でも、最近は、もっと手軽で小さいの
クリスマスツリーの形に作り易いゴールドクレストという
木が人気だそうだ。

さて、クリスマス色が何を象徴してるかには複数の説がある。
が、緑が永遠、命、大地をイメージさせるというなら
濃くてみっしり葉がつまってる方がいいのかなと思ったところで
思い付いた。
苔のクリスマスツリーはありじゃないだろうか。

苔単体では木の形をとることはできない。
フレームで動物の形を作って、そこに苔をいれたものを
見たことはないだろうか。トピアリーというんだそうだ。
その要領で、木の形をフレームで作り、あえて、面を
広げて、そこに苔を育てる。
そうすると緑のクリスマスツリーができる。
苔の種類をうまく選べば、色鮮やかなものも、若々しい
色のものも作れるし、表面の印象もかなり色々にできる。
飾りをのせるのも、さげるのも、フレームを工夫すれば
いいんだし、案外、トピアリーの中では簡単な方じゃ
ないだろうか。

大きさは、苔玉くらいの可愛いのにすれば、「苔」という
和風っぽさを軽くすることもできるだろう。
誰かやってそうな気がするんだけど、商品として
存在するんだろうか。
苔玉がわりとポピュラーな癒しのインテリア植物として
扱われるようになったから、今なら女性をターゲットに
すれば大丈夫かも。
実物を見てみたいなあ。ふかふかした苔のクリスマスツリー。

※参考 コケの写真館
http://www.ne.jp/asahi/koke/file/

岡山コケの会
http://homepage1.nifty.com/okamoss/

国立科学博物館 コケ類コレクション
http://research.kahaku.go.jp/botany/koke/koke00.htm

癒し系雑貨専門店ウォーターグリーン 苔玉って!
http://www.watergreen-shop.com/un-003.htm

日本トピアリー協会
http://www.jta.gr.jp/menu/menu.shtml

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世田谷美術館の「パラオ−ふたつの人生展」を見て来ました。
二人とは、作家の中島敦と美術家の土方久功(ひさかつ)。
ほんの1年半のつきあいでしたが、敦にとっては
大きな影響を与えた人物です。
敦の原稿や土方の彫刻、絵画をじっくり見ることができます。
ぜひ、見てきて下さいね。

来週号は、クリスマスのあとですね。
よいクリスマスをお過ごし下さい。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第324号 2007年12月19日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな色を見るの巻 (第323号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
フリースが似合う寒さになっちゃいましたね。
と同時に恐怖静電気女と化してます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
444)共感覚の人は何に色を感じているのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
このふしぎが444個目。
同じ数字が揃うのはなんとなく楽しいけど、4だと
嫌がる人もいるかもしれない。「死」を連想する人も、
「四がそろって合ってるから、しあわせ」と連想する人もいる。
先天的に数字の好き嫌いがある人は珍しいだろうから、
この好き嫌いはその育った文化、社会、言葉に由来してる。
忌み言葉なんかはまさにそれだ。

共感覚というものがある。
一つの刺激、例えば色とか、音とかに一般的に反応する
感覚以外の感覚も刺激されてしまうというものだ。
例えば、音を聞いて、聴覚だけでなく、色を感じるとか
物を見るとその感触を感じるとか。
勘違いしてはいけないのは、あくまでも
本人の意識とは無関係に生じるという現象であり、
「〜みたいに」という比喩で説明できる「思考」の結果では
ないということだ。

これは私にはない。私の知り合いにいるかどうかはわからない。
というのも、共感覚をもつ人にはそれが普通であって、
あえて話題にするようなことでは日常、ないかららしい。
だから、もしかしたらいるかもしれない。

それで、ふしぎなのが、数字を見ると色を感じるという
共感覚だ。
0から9までの数字が固定の色をもっていると見える人は
アラビア数字以外ではどうなんだろうか。
漢数字とか、ローマ数字とかでは色の違いは生じないのかな。

生じないのなら、その感覚は「数字」という概念に
反応しているというよりも、アラビア数字の「形」に
反応しているということだろう。
生じるというのなら、逆に、文字(数字も文字の一種)の
形、記号としての形ではなく、それにあてはめられた
数の概念に反応しているということになる。
となると、数の概念が未発達な幼児の場合、どうなるのか。
1、2 いっぱい、という概念しか把握していない場合、
色の違いは生じるのだろうか。

また、漢数字でも感じるというのなら、同じ数で同じ色を
感じるのだろうか。それなら、2の固有色、7の固有色と
いったものが、その人の中に確固としてあるということだけど。
それとも、漢数字では、また違う色が対応しているんだろうか。

共感覚のサイトを見ても、その点は見つけられなかった。
残念。この点に関しては、アラビア数字じゃない数字を
もってる漢字文化圏の仕事だと思うんだけど
研究してる人、いるんだろうか。

※参考 『ウィキペディア(Wikipedia)』共感覚
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%85%B1%E6%84%9F%E8%A6%9A

N2's Homepage! 
http://www1.coralnet.or.jp/nobuyosi/index.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
只今、我が家では「ポケットモンスター ダイヤモンド」
「ポケットモンスター パール」がブームです。買ったのは
2006年の10月。1年前、クリアできず、休止。
たまたま、最近、使ってなかった機能が面白いと知り、
ブーム再燃なのです。それは、自分が欲しいポケモンを
指定して、自分のポケモンを預け、交換してもらえる
ところ、「グローバルトレードステーション」。
中には、無茶なバランスの悪い交換を申し込んでる
人もいますが、そのシステムで欲しかったポケモンを
ゲットすることができました。そのポケモンは
ドイツに住んでる人が預けてたポケモンでした。
ほんとかな、と疑ってかかるより、私が育てたポケモンが
ドイツで動いてると思う方が楽しいですよね。
インターネットへのワイヤレス通信なんですけど、
特に設定することもなく、できるスポットのそばに
行けだけでできる、というのはすごいですね。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第323号 2007年12月12日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな英語も無理ですの巻 (第322号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
とうとう12月。今年も達成できなかったことがいろいろ
ありますが、皆さんはどうですか。
せめて無事に年越しを迎えたいです。
と言いつつ、今年は後楽園ホールでカウントダウン。
プロレスでしめる予定です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
443)なぜ、知らない言語で話せるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

多重人格について、いろんな知識や噂や思い込みが
語られている。精神科では、「解離性同一性障害」とも
「多重人格障害」とも言うんだそうだ。

以前は、心霊現象として扱われた人もいたんだと思うけど、
多重人格についての研究書やノンフィクションが出版され、
話題になって、実はそんなに希有なことではないんだと
いうことが知られるようになった。
それでもというか、だからこそなのか、ドラマや小説、
マンガなどではよく題材やキャラクター設定に使われる
ことが多い。それがよくも悪くも、多重人格ということの
イメージをさらに広めることになっている。
だから、多重人格ものを見たり、読んだりするときは
注意が必要だと思う。

私には、多重人格の友人がいないので、本やテレビなどで
得た知識としてしかわからない。
ただ、人格が何らかの外的要因に対応するために、それ専用の
人格を作ってしまう、という説明はわかりやすく、納得できる。
「自分という存在を生存させるため、守るための人格」というのは
生き物としての本能が欲すると考えることができるから。
さらに、「守るために攻撃的な人格になる」というのは過剰防衛の
一つの形だろう。それは、明確な人格を作るところまでは
いかなくても、日常、程度の差があれ、誰でもやっていることだ。
意識、無意識の個人差はある。

それにしても、多重人格の症例を読んで不思議なのは、
その本人(体の本来の持ち主とでも言うべきか)が習得してない
言語で話す人格が出てくることがあるということだ。
脳は一つしかなくて、学習する機会もなかったのに、
なんで知らない言語を話せるんだろうか。

単語くらいならごまかせるかもしれない。
でも、それを母語にしてる人のレベルくらい話せるという
ことも珍しくない、と聞いたことがあるのだ。
これが、心霊現象や生まれかわりで説明していいなら、
むしろ、とても簡単だ。体、脳という器が一つでも、
魂が複数入っているからだ、と言ってしまえるからだ。

脳には使われてない部分がいっぱいあって、そこに
格納されてるから、とでも言えればいいんだろうけど、
脳は生まれた時に大人の容量、大きさをもってない。
少なくとも物理的な大きさは、とても小さい。
先天的に格納されているには、厳しいんじゃないだろうか。
それに、話される他の言語は、特定の言語ではなく、
人によって違うのだ。先天的というなら、一体、いくつの
言語を格納してるということになるのか。
かなり厳しい。

そして、最初の疑問に戻るのだ。
なんで、知らない言語で話せるのか。

※参考 赤城高原ホスピタル 解離性同一性障害の説明
http://www2.wind.ne.jp/Akagi-kohgen-HP/DID.htm

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
来年のカレンダーや日めくりをそろそろ、気にする
時期ですね。我が家は、「新日本プロレスカレンダー」と
「かめめくり」が確定です。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第322号 2007年12月5日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなと手話の巻 (第321号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
ぐっと朝晩、冷え込むようになりましたね。
ホットカーペットがありがたいです。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
442)手話の方言はどこまで使えるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
たまに、手話を使ってる人を見ることがある。
それはテレビのニュース番組だったり、街角での
通りすがりの人だったり、イベントのステージの上だったり。
手話で歌うということも、知られるようになった。

前から、不思議だったのが、手話には方言があるのかという
ことだった。方言というと、地域由来のように聞こえるが、
例えば、手話普及の団体によって、それぞれ微妙に
違ってるんじゃないかということ。

そしたら、やはり、方言があるそうだ。
「大阪の手話」というサイトで見ることができた。
となると、手話を使ってる人たちは、知らない人には
わからない訛りで会話してるということなんだろう。
もちろん、日本の手話と他の言語地域の手話は違う。
似てるものはあるらしいが、手話の単語がその地域の
状況に由来したり、影響されたりしてるんだから、
同じものを指すのに、違う動きの手話が作られるのが
自然なことなのだ。そこに無かったものを表現する場合や
抽象的な概念の言葉を表現する場合も。
そして、新しくでてきた物、言葉にどういう手話を
あてはめるかが、日々、問われる。それが、いろんな
地域、場所、団体で工夫され、創作されるから、
方言のような手話単語(と言っていいのか)は
これから増加する一途と言っていいだろう。

そうなると、せっかくの手話もはなれた地域に行くと
通じないという状況が生じる可能性増大である。
だからといって、どこかが決めたものだけを認めて
それ以外を排除したら、言語としての手話の発展の
芽をつむことになるんだろうなあ。

音声言語だって、いろんな人が日常生活の中で使い、
新しい言葉や言葉の組合せを使うから、変化していくんだから。
その過程で、使われなくなっていく言葉も当然ある。
死語になる。そんな言葉の累々たる屍を乗り越えて
今の言語生活がある。言語は、なまものなのだ。
手話も言語の一つなんだから、なまものとしての宿命を
避けることはできないし、避けたらだめなんだろうね。

ただ、あまりに、好き勝手に作ってたら、本当に
狭い地域、集団にしか使われない単語が増えてしまって、
意思の疎通という第一目的に矛盾してしまう。
そのあたりの程度、バランスが難しいんだろうな。

手話だと、少なくとも日本のどこでも誰とでも通じそうな
イメージがあるけど、実際は違う。
そのことはどれくらい知られてるんだろう。

※参考 大阪の手話
http://park2.wakwak.com/~tat/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボールペンの替え芯を買った。
ズームという名前の水性顔料インクのボールペンで、
使いはじめて20年になる。
本当は、私のペンの握り方だと長時間は書いていられない。
でも、少し重めのボディにも慣れたし、紙にのる
ペン先の感じも普通の水性ボールペンより落ち着いていて
楽なのだ。大学卒業の時に、ゼミの後輩たちが
卒業生にお揃いで贈ってくれたものなんだけど、
いいものをくれたなあと思う。
同期のみんなはまだ持ってるかな。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第321号 2007年11月28日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************


← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

(C) 1999-2024 MICHIMANA



inserted by FC2 system