← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

「ふしぎ通信みちまな!」バックナンバー その31



  第301号(2007.7.11)から第310号(2007.9.13)までの発行分です。



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなは下宿生の巻 (第310号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
夜になると、秋風が部屋に入るようになりました。
暑さ疲れの日々よ、さようなら、とそろそろ言えるかな。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
433)なんで、礼金は「礼金」という名前をやめないのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
映画『恋するマドリ』を見た。
この物語の中で、主人公の20歳の女の子は
半年ぐらいの間に2回、引越をする。
引越にはお金がかかる。運送代、家賃、敷金、礼金。
女の子が頼んでた運送屋さん(プロレスラーがやってる)は
安いのだな、きっと。

敷金は、その部屋を自分が使う権利金みたいなものだが、
実体としては、退室するとき、部屋の中を元に回復して
返す際の経費としての前金という扱いのようだ。

今回のふしぎは、礼金の方。礼金というしくみは、
東日本、関東を中心にできたものだそうだ。
参考は、フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 。
http://ja.wikipedia.org/wiki/
なんで、礼金は、「礼金」という名前をやめないのか。

「礼金」と言うから違和感があるんだと思う。
「まだ世話にもなってない相手に」とか「誰への礼なの」
とか、突っ込みどころが多い。
他の名前にすれば、もう少し違うんだろうか。

元々は、「今度からこの部屋住むから、何かあったら
大家さん、よろしく。面倒みてね」「いいともさ」と
いう含みのあるご挨拶兼お礼のお金だそうだ。
その契約があるわけじゃないから、実際に面倒を見ても
見なくてもいい。恨まれはするだろうけど。
法的根拠というのはなく、合法性が問われるのだそうだ。

が、実際に敷金、礼金というのはセットのようにして
払っている人が多いだろう。
礼金授受が違法行為というのが常識になったら、
大家はその分減収する。それを確保しておくためには
大家と賃貸者の間になんらかのお世話契約を作り、
その料金として払うという形にすることになるんだろうな。
その場合、実体を伴ってないとまずいんだけど、
今さら大家と何かというのも面倒というのは、住む方も
住まれる方も共通だろう。さて、どうしたものか。
払わずにすめば、住む方としては楽だが。

ただ、実際、礼金システムがなくなったとして、
なにがしかのお金を大家に渡すという行為がなくなるかと
言うと、それは疑問。断り書きがあっても、病院で
医師や看護士にお礼、お願いのものを渡すということが
なくならないように、多分、続くんじゃないかな。
少なくとも、礼金を支払って住んだ世代が多数を
占めている間は、よほど強制力が働かないと、
なくならないように思う。
「それは常識」「何かあったときの用心」
「魚心あれば水心」
この感覚がなくなるとは到底思えない。

だから、「礼金」という言葉がなくならないのかも
しれない。もし、違う言葉になったり、なくなって
しまったりしたら、その他に別に「お礼のお金」を
渡さなければならないという事態に陥るからだ。
そうなると、金額も不明確、相場はどのへんと
よけいに面倒なことに頭を煩わせることになってしまう。
受け取る側も、落ち着いていられない。
どっちにとっても、「礼金」という名前であれば
「この名前で決まった額を払っておけば面倒がない」と
ことになるのだ。

さて、今後、こういう感覚がもっとビジネスライクかつ
合法的にすすんでいった場合、どういうところに
落とし所を作るんだろうか。
上手い言葉を見つけられるかどうかかも。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
学生の時、4年間、下宿生でした。
小鉢でおかずをつけてくれて、それがまとまって
棚に入ってるところから自分で出すというしくみ。
だから、お昼に帰ると、朝に食べてもらえなかった
おかずの小鉢が残ってて、遅い朝食ほぼ2人分の人が
いたり、保温ジャーの御飯を出してお昼に
してる人がいたりと、アバウトなもんでした。
男ばっかりなせいもあったのか。
楽しかったです。ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第310号 2007年9月13日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなとトパーズの巻 (第309号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
彦根城400年祭のキャラクターの「ひこにゃん」。
兜をかぶった猫ちゃんなのですが、このグッズ展開が
すごいです。公式サイトのグッズ紹介コーナーには
あぶらとり紙、ゴルフボール、箸、なども。
オカリナまであります。
画像が多いので重めですが、一見の価値あり。
脱力して楽しんで下さい。

ひこにゃん&彦根城400年祭グッズ紹介
http://www.hikone-400th.jp/goods/index.php?page=all

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
432)その日の○○はどうやって決めるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
子供の頃、星占いや星座の神話が好きで、占い雑誌を
たまに見てた。ホロスコープで生年月日、時間をあてはめて
ひとりひとり、運命が違うのだ、という話が面白かった。
だから、血液型占いはほどほど。4種類しかないんだから。

さて、世の中には、それじゃあ多ければいいのだ、と
思ったのか知らないが、「誕生日の○○」という本が
何種類も出ている。
ちょっと検索しただけでも、「誕生日別性格」
「誕生日のバラ」「誕生日の樹」「誕生花」「誕生石」。
しかも、365日(366日)分、当てはめてある。
そういう本はついめくってしまうんだけど、すごく
地味とか、あまり好きじゃないものとか、嬉しくない
コメントとかに出会ってしまうことも少なくない。
誕生花の本で、自分の日に花じゃない植物が書いてあった
時は、脱力してしまった。

それにしても、365種類の何かを選びだすということ自体
なかなか大変なように思う。少なくともそれだけの
選択肢のあるものを見つけだし、その日の何かに絡めて
一つを選び、決定する。
その何かは、「その日に起こった出来事」「由来」だったり、
「占いでイメージされるものと似ている、共通している」と
いうことだったりする。
前者はいいだろう。問題は後者だ。

365日分の何かを選びだす時、基本データにしている
占いは何なのか。
占いと言っていいんだろうと思う。生年月日だから、
星占いがぱっと浮かぶんだけど、秘数占いなんていうのも
あるし、私の知らない占いもある。
どうやって決めるんだろうなあ。案外、そういう
誕生日の何かの本というのは、どうやってそれを
割り出したか、決めたかを明らかにしないのだ。
そこまで読者が気にしないってことなのかもしれない。
そのわりに信じてしまうというもの可笑しい話だ。

人情というものだろうか。
テレビの占いで一喜一憂するものなあ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大好きなマンガ家の成田美名子さんの原画展に行きました。
すごくきれいで、細かくて、1枚ずつずうっと見てたかったです。
印刷ではわからなかった微妙な色の濃淡や違いが
わかったのも面白かったですね。
やはり、実物ならではのものってありますね。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第309号 2007年9月5日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな手拭い常備の巻 (第308号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
皆既月食、見られましたか。
私は雨のため、だめでした。残念。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
431)使うことで完成するというのはなんだろうか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
青森の県立美術館のミュージアムショップで、手拭いを買った。
薄い藍色というよりは水色、少し白さの勝ったような
色で数種類の幾何学模様が全体に配置されている。
それは青森の伝統工芸のこぎん刺しの模様をモチーフに
したものだ。こぎん刺しが好きだし、柄も
オリジナルのものだというので、買った。

このところ、手拭いに目がいく。
世の中でも流行しているらしく、雑貨屋やちょっとした
小物屋で手拭いのコーナーを見かける。
ハンカチよりはかなり長く、端は切りっぱなしで糸が
ほつれて、最近までは日常ではあまり見かけなくなり、
男性の「男っぽさ」「昔っぽさ」「おやじくささ」を
象徴してたかのような手拭い。
それが、メーカーやお店の努力のかいあってだろう、
若い人や女性が使うようになった。
柄のバリエーションが増えたことは大きいだろう。
今ふうの柄や、洋風のものも多い。
手拭いのいろいろな使い方を紹介した本も何冊もある。

本格的に使ってみると、確かにこれは便利だった。
汗っかきなので、今年の夏は重宝した。それに、旅先で
リュックの中身をぐるぐるっとくるんでおくとか、
敷物がわりとか。あっというまに乾いた。
そのかいあって、全面藍色だった手拭いは色が抜けて
柔らかな藍色になった。ちなみに、柄は、網にかかった
魚が点々としてるというものだ。この柄を売ってるのを
見たのは、その買った時だけだ。よほど柄の種類が
多いということなんだろう。

にしても、手拭いは妙な品物だ。買った時、未完成なのだ。
観賞用のものは別として、何回か使って初めて、
普通に使えるようになるという点で。
色は落ちるし、表面はやや肌に硬めだし、端はそれこそ
使った端からほつれて糸がだらだらと下がってしまう。
だからといって、ほどほどに洗って落ち着かせたものが
商品として成立するかといえば、怪しい。デニムの
ジーパンのストーンウォッシュは成立しても、手拭いは
どうだろうなあ。

使用して完成するものという点では、革製品も同じかも
しれない。ちゃんと手入れして使い込むほど
耐久性も見た目も使い勝手もよくなるそうだから。
麻製品もそうだという。案外、こういう性質のものは
多いのかもしれない。
商品として成立する未完成状態で売り出す。
それは、使う人を信用する、期待してるという
ことでもあると思う。この状態で渡しますから、
あとは上手に使って、実力を発揮させてやってほしいと
いう作り手の願い。作り手が想像する未来の姿に
合致するような最後まで使い続けてほしいという願い。
それに応えるのは実は大変だけど。

使い始めた時から劣化が始まるものもあれば、使うことで
完成していくもの、さらにゆっくり劣化していくものも
あり、日常でどれをどの場面のものに組み合わせるか、
選択するかが重要なんだろう。
それもセンスのうちなのかな。

※参考 手拭い専門店「かまわぬ」
http://www.kamawanu.co.jp/top.html

手ぬぐい通販 ほっと屋
http://www.hotya.net/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しょうがみそのパックを見つけました。
青森では、おでんにつけるんですが、すごく
ローカルな食べ方みたいです。ふろふき大根にも
あうんですよ。関東でも売ってくれないかな。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
──────────────────────────────
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなと見えない人たちの巻 (第307号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
残暑お見舞い申し上げます。
「猛暑日」という言葉が去年、生まれてなかったら
今年の夏は「連続真夏日」という言葉で気象庁は
言うしかなかったはず。作っておいてよかったですね。
「連続真夏日」じゃ、この暑さを表現しきれないですから。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
430)帰ってきた霊は何をしてるのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お盆の間、青森に帰省した。祖母の新盆でもある。
お墓参りをしたんだけど、言われて気がついた。
お盆は、亡くなった人が家に帰ってくる、つまり
帰省してくる期間。ということは、現住所である
お墓ではなく、家にいるはずで、お墓参りをしても
留守の家に行くようなものでは、と。
母は笑って、「そうかもしれないけど、それは
それとして、家でもお墓でもするもんだ」と言った。
まあ、そうだよね。
それに、お墓は、現住所の玄関みたいなもので、
本当の現住所はいわゆる霊界なのかもしれないし。

お盆は、まぎれもなく、仏教の宗教行事だ。
宗派によってはやらないところもあるかもしれない。
実際は、仏教では盂蘭盆(うらぼん)というものがあり、
それが日本古来の習俗と混ざって、現在のお盆の形に
なったらしい。
一般的なイメージは、お彼岸は現世の人が会いに行き、
お盆は亡くなった人が現世に帰ってくる、という
ものだと思う。

さて、この感覚がある霊はそれに従っていると
仮定すると、お盆中は日本中の家は霊的にはぱんぱんに
混んでいることになりそうだ。
帰ってきたけど、行き先がなくなった霊なんかは
どうするんだろうか。生前の知り合いや身内の家にお邪魔とか、
知り合いの霊の家にお邪魔とかしてるんだろうか。
それとも、とりあえずその辺を散歩とか、道端で他の
霊と立ち話とかしてるんだろうか。
霊が見える体質の人にとっては、そこらへんじゅう
混んでて、鬱陶しそうだなぁ。

お盆の感覚のない霊、他の宗教とか、他の民族とか、
いろいろ考えられるけど、そういう霊はお盆の時期、
どうしてるんだろうか。
自分の実感のある習俗に合わせて行動してるのかな。
それとも、霊界には別の全人類共通の日程表が
あったりして。

こんなこと考えてしまうのは、私が一宗教に
信心してなくて、自分風に霊の事をイメージ
してるからなんだろう。
キリスト教信者だったら、そもそも前提が違うものなあ。

とりあえず、祖母と祖父の比較的若い頃の写真から
2ショットの部分だけ抜いたものを1枚の写真に
したものが仏壇に飾ってあったのを見て、よかったなと
思ったのだった。
2人とも来ていたなら、面白がってくれたかな。

※参考 お盆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8A%E7%9B%86
盂蘭盆 - Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%82%E8%98%AD%E7%9B%86

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東京の小学校は8月いっぱい夏休みという事実を
知った時、なんだか損してるような気がしました。
1月8日ぐらいまでしか冬休みがないという事実を
知った時、それじゃおあいこかな、でも、お正月のあと
のんびりできる青森の方が得かも、と思いました。

今は、「確かに東京のこの暑さじゃ教える方も教わる方も
使い物にならないなあ、合理的判断だったのね」と
思います。この暑さ、いつまで続くんでしょうね。
暑さ疲れしてる皆さん、お大事に。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第307号 2007年8月22日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなお休みの巻 (第306号)∴∵∴

残暑お見舞い申し上げます。
みちまなです。

申し訳ありませんが、8月15日号をお休みさせて
いただきます。時間的にやりくりできず、
ふしぎも出てこずの有り様ですので、降参です。
次号は、お盆明けの週、8月22日号になります。
ご了承下さい。

皆さま、良いお盆をお過ごし下さい。
それではまた。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第306号 2007年8月13日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなの方向音痴の巻 (第305号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
7日はねぶたは最終日。海上運行と花火大会です。
津軽衆にとっては、ねぶたやねぷたが終わると、
夏は峠を越えたということになります。
たとえ、お盆が暑くても、高校野球があっても。
関東に住んでいてもその感覚が抜けません。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
429)音と広さをどう感じているのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
有名メーカーのインイヤーヘッドホンを売場で試した。
ジャズが再生されていて、すぐに全然、イヤホンのイメージじゃ
ない音が聞こえてることがわかった。
そんなにデリケートじゃない私の耳でもわかるくらいだから、
音に詳しい人が聞いたらもっとすごい違いがあるんだろう。
低音がはっきりしてて、広い空間がある感じなのだ。

普通のスピーカーで聞くとき、その音は実際の空間を通って
耳に届いてきて、目で見ても確認できる空間が存在する。
イヤホンの場合、音は広い空間じゃないごくごく狭い空間しか
与えられずに耳の中に入ってくる。
目で実感できる音との距離がない。
目を閉じて音楽を楽しむという方法だと、視覚上での
空間の存在を除外できる。でも、実際には、耳との間の
空間の大きさは全く違うのだ。

普通のスピーカーにしろ、イヤホンにしろ、
その性能次第でいくらでも音は変わるそうなんだけど、
空間を感じさせる性能というのは、どういうものなのかな。
耳にどういう具合に音を感じさせると、人は
空間、広がりを感じるんだろう。

例えば、真っ暗な、一切の光を遮断した場所に人を
座らせる。念のため、アイマスクで視覚を遮断しておく。
そうすると、人は他の感覚で空間を把握しようとするだろう。
どのくらい広いのか、自分はその中のどの辺にいるのか、
かすかな皮膚感覚を使ってでも知ろうとするだろう。
暗闇は怖いものだから。

その時、普通のスピーカーを使って音を出すと、それは
相当の情報になって、少なくとも落ち着くことが
できるんじゃないかと思う。
でも、もし、イヤホン、ヘッドホンで、その広さで
聞くはずの音ではない、もっと狭いとかもっと広いとか、
そういった広さでの音を聞かせたらどうなるんだろう。
広さを錯覚するんだろうか。
それとも、聴覚以外の感覚の情報と照合して、修整を
するんだろうか。どれが優先されるのかな。

推理小説やドラマで、誘拐された人が音の記憶で、道筋を
証言したり、場所を特定したりする場面がある。
どこまで実際に成立するんだろうなあ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏休みなので、スカパーのアニメ、特撮の特集が多くなります。
録画予約の数が足りません。それに、「月〜金」
「月〜土」のような細かい設定や、2週間先の番組表予約も
できないし。長期で家をあける人はどうしてるんだか。
予約のやりくりで頭が混乱してます。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第305号 2007年8月10日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード

************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなも苦手の巻 (第304号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
夏です。梅雨明けました。が、ここに来て、我が家で
衣類乾燥機が使用不可になりました。
修理パーツの在庫がないそうです。煙が出たら怖いので
買いかえることにしました。
14年頑張ってくれて、ありがとう、「やさしい愛妻号」。
そういう機種名なんです。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
428)絵日記が苦手になるのはなぜか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
小学生の夏休みの宿題といえば、定番は絵日記と生活記録。
どちらも日々の生活を記録するという同じ目的で、
それを片方は美術的に、片方は統計的に表現している。
よく、「午前中のうちに宿題をやる」というのが言われるし、
確かに関東に来てからこの暴力的なまでの蒸し暑さなら
午後はだめだなというのもわかったが、この記録系宿題は
昨日のことしか午前は書けない。
今日と明日しかない小学生にとって、昨日の記録を
まだ寝ぼけてる頭でやるのは、大変だったろうなあと
今さらながら思うのだ。
今同じことやれと言われたら、やっぱり大変だから。
今だってブログ、毎日は書けてないものなあ。

今、「絵日記を毎日かけ」と言われたら相当の難行だと、
大体の大人が言うと思う。
「日記をかけ」「生活記録をつけろ」なら、少しプレッシャーが
減るだろう。
絵日記は、絵と日記の組み合わせ。大人にとっては、
問題なのは、絵だ。でも、年齢がさがるにつれて、文字表現が
まだ未熟であるほど、絵の方が雄弁になる。たとえ
他の人には、犬が犬に、お母さんがお母さんに見えなくても、
本人は、きちんと正確に表現できてるものと納得して、描いている。

人は、どのあたりで、絵の表現を苦手とするようになり、
絵日記を描くのが辛くなるんだろうか。

最初から描きたくなかったと言う人ももちろんいるはず。
幼稚園に絵日記があるのか知らないが、お絵書き嫌いの
子だっているだろう。そうじゃなかった子供のかなりの
割合の人がどうして、絵日記が苦手になるのか。

単純に、絵を描くのは簡単だ。線でかいて、自分だけが
見るならば。
宿題の絵日記が厄介なのは、それが半公開のものだからだ
と思う。そして、それを見た人は「これ、何?」と
絵の解説を求めたり、批評したりする。
もし、宿題の絵日記が「誰にも、家族にも友達にも
先生にも一切見せないものとする。描いてる途中も
完成後も。中を見ていいのは本人だけ」という条件の
宿題だったら、逆に秘密を公然と作れるという
楽しいものになると思うんだけど。
中には、見せたくなって、もう1冊、見せるための絵日記を
描く子も出てくるかもしれない。誉めてもらうことや
人に知らせることが好きな子もいるから。

夏休みが終わって、秘密絵日記が人数分、教卓にのっている。
なかなか怪しい眺めでいいなあ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家にはフィギュアがたくさん置いてあります。
素材はいろいろなんですが、その中でどうにも始末が
悪いものがあります。表面がねばついてくるんです。
埃や汚れがそのまま貼り付いてしまい、洗ってもだめ。
表面から擦り取るしかなく、しかも、きれいにはとれない。
素材の性質なのか、保管の問題なのか、わかりません。
直射日光にはあててないんですが。
もしかしたら、袋から出さなくても表面が
変化してしまってたんでしょうかね。
飾り、保存しておきたくても、こういうふうに
それが難しいということがいくつもあります。
原価と販売価格の兼ね合いや、造型の容易さなど、
いくつも理由があるんでしょうが、残念ですね。
ケースに入れておくにしても、数が多いんです。
では、また。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第304号 2007年8月3日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************




*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなハイリスクハイリターンの巻 (第303号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
まだ梅雨明けではないんですが、気温は立派に真夏です。
直射日光が腕にじりじりきてます。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
427)なぜ虫は鳴くのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こないだ、蝉が鳥に捕まる過程を見た。
ブログにも書いたんだけど、あらためてここにも書く。

図書館を出て、帰ろうと自転車を弄ってたら、
後ろで蝉の声がした。駐輪場沿いの並木の1本から聞こえた。
じいじいと、まだ、あまり上手じゃないみたいだった。
「今年の初蝉だぁ、、、」
と思って、いる辺りの枝を見ていたら、じいじい、
じいっ、の後に、急に、ばさばさばさっ。
ばさばさっ、じいっ、じじっ、ばさばさっ。
蝉の声が止んで、その辺りの葉がばさばさ、
動いて、鳥が飛んで、隣の枝に止まった。
まさかと思い、その鳥が枝を飛び移るのを追いかけたら、
その嘴には蝉がはさまっているのが見えた。

あの泣き方ではまだ脱皮してそんなに経ってないかもしれず、
運がない奴だなあと思った。同時に、「こんなところにも
野性の王国だなあ」と思った。
そういえば、横浜の港の見える丘公園で、猫が鳩を捕まえる
一部始終を見たこともある。
人のすぐそばで生きてる動物はそんなことおかまいなしに
野性のまま生きてる。そうしないと生きていけない。

それにしても、異性の注意をひきつけるために鳴いたり、
音を出したりすると考えられている動物は多い。
昆虫や鳥には特にそういうイメージがある。
実際にそうなのかどうかは確定してない種類もあるそうだけど、
もし、そうなのだとしたらら、「鳴く、音を出す」という手段は、
実にハイリスクハイリターンだなと思う。

異性に見つかれば、交尾して子孫を残す機会を得ることが
できる。
捕食者に見つかれば、生命を失う。
究極のハイリスクハイリターンだ。
それでも、音を出すという手段を使ってきた種が存在して
きているということは、かなり効果的だということなんだろう。
音の場合、影響を与えることのできる範囲が広く、
特定のパターンを用いるとか、変化をつけるとかで
個体差を明確に異性に示すこともできる。
交尾相手として自分を選ぶことがいかに良いか、得かを
強調しやすいのだ。選択する側としてもわかりやすい。

異性をひきつけ、納得させるというのは、どの種類の動物でも
苦労してると思うんだけど、「出会う」ために自分の命を
危険に晒すというのはすごいと思う。
危険に晒しても逃げられた、異性と出会えた、そういう
運と体力と実力を備えた個体が残って、子孫を残してきたと
いうことかも。

※四季のいきもの前線調査-虫の鳴き声前線-(詳細な説明あり)
http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/ikimono/thema/06/setsumei/musi.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
東北は夏祭りの季節になりました。
観光で北上する皆さん、楽しんできて下さい。
猛暑日はさすがに少ないですから。
海の幸、山の幸を楽しみにしてる人には、地味ですが、
「みず」をおすすめします。
http://www.city.aomori.aomori.jp/kanko/food/mizu.html
http://www.h2.dion.ne.jp/~w-plants/mizu.htm
しゃきしゃきしてるのに口の中では少しぬるっとするという
面白い食感が楽しめます。
夏のさっぱり味覚なのです。試してみて下さいね。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第303号 2007年7月26日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなの価値観の巻 (第302号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
今週号から、配信スタンドを増やしました。
E-Magazine からの読者さん、ありがとうございます。
これから、よろしくお願いします。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
425)考え方の土台はいつできるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私には「〜みたいな」と言う口癖がある。最近の若い子にも
あるらしいんだけど、思い返すと、昔から私は物事を
他のことに例えたり、置き換えたりして理解しようとする
癖がある。「〜みたいな」はその現れだ。

考え方の癖とでもいうようなそれを最近、実感する。
プロレスのこと、選手、試合などを人に説明したり、
自分で考えたりする時に、自然に、相撲に例えているのだ。
格闘のスポーツという共通点だからというだけではなくて、
実は、それ以外のスポーツや、ランキングのある何かを
理解しようとする時に、私の場合、相撲が出てくる。
小学生の時にそれほど熱心に見ていたわけではなかったが、
毎場所、漫然とでも見て、解説者の話を聞いてる中で
そういう土台のようなものが育成されていたらしい。

考え方の方向の癖というものは多かれ、少なかれあるものだ。
前向き、楽天的、悲観的、懐疑的、というようなものだ。
それとは別に、土台、ベースにするものは、経験が違うんだから、
人によって違っているはず。
私の場合、それは相撲や、中学時代の人間関係や
これまでに読んだマンガや小説だ。
それらをデータベースにして、目の前の事象を比較検討し、
同じようなもので例えて理解しようとする。
だから、全然違う価値観でできたものをベースにしてる
人と話すと、躓く。

こういう土台は、いつ頃を中心にできるんだろう。
自我が目覚めてくる幼児期だろうか。それとも、
客観性が強くなる小学校時代だろうか。
私の相撲ベースはここにあてはまる。
それとも、個性が確立して、価値観がぶつかりあう
中学時代だろうか。

もし、こういう土台を頑丈に作れなかったら、
新しい物事の理解をしようとするとき、難しいんだろうか。
それとも、もっと長期的なものなのかな。

直感的に判断する人もいるんだろうなあ。そういう人には
私のような置き換えタイプはまだるっこしいかもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7月の海の日も終わって、夏休みという児童生徒、学生の
皆さん、1学期の成績はどうでしたか。
楽しい夏休みになりそうですか。
しまったという皆さんは、がんばですっ!
もちろん、仕事や家事で忙しい皆さんも、暑さに負けずに
いきましょう! スタミナつく物、食べましょう。
ではでは!

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第302号 2007年7月18日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
  E-Magazine(http://www.emaga.com/) コード【michima】
************************************************



*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなぎんぎら歯の巻 (第301号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
「ふしぎ通信みちまな!」の百の位が変わりました。
1号は、2001年8月1日。
100号は、2003年7月16日で、ふしぎは192個目。
200号は、2005年7月13日で、324個目。
300号は、2007年7月5日で、423個目。
最初は2個ペースだったんです。最近は無理せず、
のたらっとやってます。
これからも、よろしく、おつきあい下さいませ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
424)年をとってから虫歯治療をどうするか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
歯医者で歯に金属製の詰め物をした。鏡で口の中を見ると、
下も上も銀色が並んでいる。また、1本増えてしまった。
金属が口の中に入ってから何年も経つ。その間に、
入れ替わったものもあり、素材も変わったものもあり。
今週からの新入りの素材は、今までのと違うのだろうか。

金属アレルギーの患者の中には、こういう歯科治療の
詰め物に使っている金属が原因の人もいるそうだ。
合金はいくつもの金属でできているから、含まれてる
微量の金属に反応してしまうそうなのだ。
歯医者で、合金の成分を説明されたことはない。
多分、口の中で使うこと、絶えず唾液に晒され、咀嚼の
加圧に耐えることを考えれば、相当丈夫で、溶けにくい
合金なのだろうと思う。溶けるといっても、どろどろになる
というんじゃなく、イオンになって溶け出していくという意味。

ただし、低いとはいっても、事故になる危険性はある。
パッチテストをする病院もあるそうだ。

寿命が長くなって、口の中の金属とのつきあいはこれから
長くなる。年をとってから、長年溶けてきた分のアレルギーが
発症することもあるんだろうか。
そうなると、その時の口の中にはない昔の義歯の成分も
関係してきて、新しい義歯の素材選びが大変かもしれない。
金属パッチテスト帳とか、アレルギー記録帳とか
各自がもつようになるかもしれないな。
今でも、飲んでる薬を記録するお薬帳があるから、それに
似た感じだ。

そういえば、詰め物をくっつける薬品もかなり
揮発性の高い匂いだった。そういう、薬品や、コーティングに
使う素材のパッチテストも将来は必要になるのだろうか。
メーカーは、できるかぎり、アレルギーを呼び起こさない
素材の開発をしてるとは思うけど、人の体は厄介なところが
あるからなぁ。予想外とか。
さて、年をとってから、虫歯になって治療するとき、
私は問題なく、普通の素材を使ってやってもらうことが
できるのだろうか。
まだまだ先のことなんだけど。

※ FUMI's Dental Office−金属アレルギー
http://www.ne.jp/asahi/fumi/dental/symptom/metalallergy.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、プロレス観戦であっちこっちに行ってます。
明日は仙台です。仙台といえば、牛たん。
観戦の他にも楽しみを見つけるのが楽しいです。
ではではっ!

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。v ───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第301号 2007年7月11日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************

← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

(C) 1999-2024 MICHIMANA



inserted by FC2 system