← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

「ふしぎ通信みちまな!」バックナンバー その27



  第261号(2006.9.13)から第270号(2006.11.16)までの発行分です。


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなカスタマイズの巻 (第270号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
2日連続でプロレスを生で見ます。それも間近で。
リングの下、自分の爪先の2cm先に選手が倒れてると
いうのは少し怖いです。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
393)カスタマイズできるSuicaは出るだろうか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
JRのSuicaは、プリペイドカードである。
東京メトロなどで使えるパスネットもプリペイドカード。
大きな違いは、使いきりかどうか。
チャージ(入金)機能の有無である。

チャージできるから、最初に買った1枚をずっと使うことになる。
となると愛着が出てくる。何かしたくなってきて、私のSuicaには
イラストを描いてある。
最初はシールを貼ろうと思ったけど、チャージの機械に
入らなくなったり、悪影響を及ぼしたりすると駅員に
言われたので、断念した。

最初に描いた時、油性インクがとてものりにくかった。
コーティングのせいだと思う。使ってるうちに線がすりきれたので、
こないだ描いたら、今度はきれいにのった。
ほどよく剥がれたんだろうか。

毎月、新作が出るパスネットに対して、Suicaは別のデザインを
見ることが少ない。少なくとも、私は今のデザインになってから
見たのは、ポケモンのスタンプラリーに合わせて販売された
ものだけ。いつもの柄(銀色の地に緑色に塗られた四角)に
大きくポケモンのイラストが描いてあった。
 
買い替えがあまりない仕組みだから、新作デザインを
出すと損してしまうのかもしれない。
だったら、カスタマイズしやすい表面にしたらいいのに。
第一、背景が緑色のせいか、表面に何か書くということを
考えにくいデザインなのだ。ペンギンの絵もついてるし。

携帯電話でわかるようにカスタマイズを楽しむ人は
多いし、やりだすとはまるらしい。どんどん新しいものが
出てくる。ここまで極端ではなくても、子供の頃、
自分の持ち物にシールをはったり、イラストを描いたりして
自分風、自分だけの物を作った経験を持つ人は多いだろう。
そういう楽しみはあってもいいのになあ。

楽しみという観点からだけではなく、実用性の面からも言える。
万単位のチャージも可能なだけに、落としたり無くしたりすると、
痛い。定期Suicaなら、まだ誰のものかわかるが、普通のは
そうはいかない。
Suicaに名前を書いて持ち歩く人、番号を書き留めてる人が
そうそういるとも思えない。なくしたら、それっきりだ。
目印くらいはつけときたいと思わないか。そもそも、私が
何か描こうと思ったのは、それだった。

片面だけでも、面の一部だけでも、書き込みできる、
書き込みし易いように加工されてればいいのになあ。
そういう、カスタマイズ向きSuicaって出ないだろうか。
少なくとも、若年層はそういうの、興味もつと思うのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
怖いんだけど、間近を選手が通るのでわかったこと。
話には聞いてたんですが、香りに気を使ってるみたいです。
いいコロンの香りがする選手がいるんです。
汗くさかったら戦ってる同士も嫌ですよね、きっと。
汗は飛び散っても汗臭くない。
そういう場所みたいですよ、リングは。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第270号 2006年11月16日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな、買い替え時の巻 (第269号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
「豚汁」をどう読みますか。ぶたじるか、とんじるか。
どっちにしても、食べたい季節ですよね。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
392)ビデオデッキの寿命はどれくらいか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ビデオデッキの調子がおかしい。
巻き戻りも早送りもぎゅうっと変な音をたてて、すぐ止まる。
電源が落ちる。ということは中が明らかに変である。
再生しながらならできるので、調子を見ながら使っている。
このデッキを買って4年半。
短かったのか、長かったのか、どっちだろう。
録画、再生を合わせて毎日、2時間から3時間程度の稼動で、
録画は3倍のみという使用の仕方は、それほど酷使では
ないと思うんだけど、なんだろう。
単純にどこか故障したんだろうか。
もし、寿命だとしたら、どこがへたったんだろう。

こういうとき、壊れる予想がつくようなものがあればいいのにと
思う。壊れて焦って買うより、そろそろだなと思って
調べて買う方が、後悔しなくていいと思うから。

例えば、壊れ時がわかるおおまかな部分一覧表。
マニュアルの最後の修理やトラブルシューティングの
ページの後ろに、一覧表があって、モーターは何年ぐらいとか、
録画する部分のパーツは何年ぐらいとか、おおまかに
書いておく。そして、この寿命をのばすには、どうしたら
いいかなんて書いておくと効果的かも。
あと、ビデオデッキの部分なら、総稼動距離カウンターや
総回転数カウンター。どれだけ酷使したか、わかる。
こっちはもしかしたら、案外、中にはあるのかな。
それより簡単なのは、総稼動時間表示。

修理センターの人は、こういう目安を知ってる。
でも、一般の人、特に機械が苦手な人は、機械はずっと
動くもんだと無条件に思ってるから、心の準備が
できない状態で、故障に焦るのだ。

いわゆる、買い替え時っていうのは、生活スタイルの
変化にも強く影響されるけど、こういう買い替えの
予定の立て方ができるともっと便利じゃないかなと思う。
新製品好きの人には、心配ないことだけど。

うちのビデオデッキは、はたして、どういう状態なのか。
案外、総回転カウンターはとんでもない数字なのかもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
中島敦の会が主催の講演会がありました。
中島敦の作品についてたっぷり語っていただいたのですが、
自分の頭のなまりっぷりにめまいがします。
やっぱり定期的にがちっとした本も読まないとだめですね。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第269号 2006年11月8日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな、洋式は好きなんだけどの巻 (第268号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
雑誌を片付けていたら、あきれるほどありました。
古本屋さんもこれは買い取ってくれないんですよね。
なまじ、きれいなので、捨てにくいです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
391)なぜ、洋式水洗トイレは使いにくいのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トイレの話。
デパートや駅など、外でトイレに行くと、よくもまあ
こんなにスイッチが違うもんだと思う。
水洗トイレだから、すませた後、水を流さないといけない。
本体の取っ手を下げるもの、ボタンのように押すもの、
壁にボタンがあるもの、手をかざすセンサーがあるもの、
こちらの動きで自動で洗浄を開始するもの。
それぞれ、また何種類かのデザインがあって、トイレに入ると
ここはどのタイプだろうと目が自然に探している。
というのも、中には、座った背中側、蓋の向こう側に
取っ手などがあるものや、位置が上すぎたり、下過ぎたり
するものがあって、いったん座ってからだと不都合なことが
ある場合があるからだ。だからといって、する手順は
一緒なんだけど、わかってるのと、わかってないのとでは
それなりに違うのだ。私だけではないと思う。
特に、洋服じゃない時なんかは。

トイレの進歩も今、過渡期なのだろうとは思うけど、
もう少し、位置とか、形とか説明の書き方とかに
業界標準というものはないんだろうか。

以前は、あったんだと思う。
和式トイレでは、水洗の取っ手はしゃがんだ時の目の前に
あるという位置のお約束があったと思う。
だから、そんなに悩んだことはない。

あれは、たまたま同じになってたのか、それとも
メーカーが少なかったとか、水洗設備の仕様で
制限があったとか、何かしらの制約が
働いていたんだろうか。

さて、今の洋式水洗トイレを使う場合、私は身長は
今では平均的な160cmなので、座高も
平均じゃないかと思うが、それで不都合があるのは
設計に誤りがあるんじゃないだろうか。
実際に座って動いた時、手順を想定しきれてないと
いう誤りだ。

特に気になるのが、使い方の説明が書いてある場所が
まちまちで、しかも、妙に見づらいところにあることが
あるということ。
全体の美的状況を考えて、控えめにしてる可能性もあるけど
文字が小さかったり、ほとんどわからなかったり、
英単語だけだったり、ということもある。
逆に、数カ国語で書いてあることもある。
わかりやすい方法をもっと考えて、煮詰めても
いいのになあと思う。

今は、まだまだ水洗トイレの成長期だと思うので、
これからもっと、わからないタイプが出てくるんだと
思う。年をとって文字が見づらくなった時に
どこに行っても、見やすい、使いやすいトイレに
なってたらいいなあ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
とうとう、ポケモンの新作に手をつけました。
攻略本もゲットです。だって、方向音痴だから。
どこで何のお店があったとかごちゃごちゃになるし、
攻略本のポケモン一覧を見てて楽しいし。
今回はクリアできるのだろうか。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第268号 2006年11月1日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな、ながら運転の巻 (第267号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
スーパーの鍋の具コーナーが一気に充実してきました。
シーズン到来ですね。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
390)運転中になぜ音楽が必要か。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
音を持ち運ぶのが当たり前の時代になってだいぶ経ってる。
カセット、MDときて、ハードディスク。
メモリが大容量、軽量、安価ができるようになって、
「やっぱり軽いの、いいよね」という気持ちがあるから
iPodが出て、一気に爆発した、ということらしい。
確かにiPodは便利だし、見た目すっきりだったし、
人を選ばない感じのデザインだった。
今は携帯電話で音楽を聞くことまでできるようになった。
だから、耳に、イヤホンやヘッドホンをつけてる人を
大勢見かける。
それでトラブルもちょこちょこあると聞くが、この流れは
なくならないだろう。

私は全く、外で音楽を聞かない。
もともと不注意なので、イヤホンなんぞした日には
命がなくなりそうだし、なくても頭の中で音楽が鳴ってることも
あるし、ぼんやり考え事をしてることも多いし、必要を感じてない。
ちなみに、旅行の時はパズル本をもっている。

ところが、車を運転する時は何かが鳴ってないとまずいのだ。
運転中は普段よりも周囲、前方とも注意を払っていなければ
いけないはずなのに、それを妨げていないと落ち着いて運転できない。
これは変だろう。

なぜ、運転中に音楽が必要なんだろう。

たいていの人は、運転中のBGMとして、雰囲気を作るアイテムとして
音楽をかけるんだと思う。
私の場合、これにつけ加えて、別の意味があるらしい。

ないと眠くなる。次第にぼんやりしてくる。
ということは、注意力が散漫になるということなんだけど、
どうも、気をはってないから散漫になって眠くなるという
部分もある感じだ。どっちが先かわからない。相乗効果か。

でも、運転してるんだから、それなりに目はいろんなものを
運転中じゃない時よりも見てる。他の人よりは少ない気がするけど。
その分、耳は留守になってるのかもしれない。本当は、車の
音や周囲の音に気を配ることも大事なはず。
それをしないでいるのか、それとも、してるけどできてないのか、
わからないが、ふだん使ってる耳の分の意識の割り当てが
余ってるのかも。

考えてみると、普段、ずっと何かをかけている。
例えば、これを書いてる間も音楽をかけっぱなしだ。
聞いてるような、聞いてないような感じ。

イヤホンをしないのは、このせいもあるかもしれない。
イヤホンだと、この中途半端な聞き方をしにくいから。
もちろん、イヤホンでもできないことはないけど、
私の場合、周囲の音と音楽と混ざって、自分のまわりに
あるというのが楽らしい。本当は耳は疲れてるのかも
しれないけど、何かをしている時にほどほどに耳が
もっていかれて、意識が散漫になってるのが落ち着く。

学生時代、ながら勉強をずっとしてたからだろうか。
単に集中力がないということだろうか。
こういう現象って私だけなのかな。
大音量で音楽をかけてる車を見ると、不思議なのだ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
訂正。
第266号で「DEATH NOTE」を見たのは2回目と書いたんですが
3回目でした。話数を勘違いしてました。
ねたばれされちゃった人もいると思います。すみません。
御指摘、ありがとうございます。

間違いなど見つかりましたら、ぜひ、お知らせ下さい。
お願いします。ではでは!

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第267号 2006年10月25日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなとみちまな以外の巻 (第266号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
秋のお約束、りんごが送られてきました。わ〜い♪
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
389)正義とは何だろう。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『DEATH NOTE(デスノート)』のアニメを見た。
まだ2回しかやってなくて、原作の漫画は見てないので
最後は知らないけど、すごく人気がある作品なのは
知ってる。

見て、確かにこれは10代の子たちが強く惹かれるだろうと
思った。こういう設定だ。
月(らいと)という成績優秀、眉目秀麗な男子高校生が
デスノートを拾う。本来、死神が持つべきもので、
死神は、人の顔を見ると寿命と名前がわかる能力をもつ。
デスノートに名前を書かれると、その人は「定められていた」
寿命に関係なく、死ぬ。死因を書かれなければ心臓麻痺で、
書かれればそのとおりの死に方で。
その寿命の差の年数が、死神の寿命に足され、死神は
デスノートがあるかぎり死なない。
人間が書き込んでも寿命は伸びないが、名前さえ知っていれば
直接、手を下さずに人を殺すことができる。
それによって何かを失ったり、引き換えにしたりする
ことはない。
ただし、死神に残りの寿命の半分を渡すことで
見た人物の名前と寿命を知る能力を得ることもできる。
月は、正義の名の下に、報道などで知る限りの悪質と
される犯罪者の名前を書いていく。
「世界中の犯罪者が心臓麻痺で死ぬ」事態が異常な
数で起こったことで、警察組織も何者かの存在に気づく。
その中でLという謎の人物が警察を通じて、月と対峙する。
Lは並々ならぬ洞察力の持ち主で、月とLはお互いを
自分の信じる正義の下に敵と認め、相手を排除、逮捕する
ことを決意する。

こんなところが2回目までにわかったこと。
ポイントは、月が家族を大事にするような普通の
気持ちも、普通に考えるような正義感も、悪を憎む
心ももってる人物だということだ。
非の打ち所のない優等生で、人を厳しく判断するけれど、
日常生活で孤高の人物ではなく、冷酷無比ではない。
少なくとも2回目まで見るかぎり。

もう一つのポイントは、デスノートに書いても何も
失わないということ。
こころおきなく、死を他者に与えられるのだ。

ゲーム的な駆け引きが月とLの間に生まれても、
月が殺してるのは、社会が認めた犯罪者だ。
月の個人的な恨みの対象者ではない。
下してる内容の激しさは別として、同じ社会の正義に
月もLも基づいているのに、敵同士である。
どっちが正義なのか、ではない。どっちも正義なのだ。
しかも、同じ社会の同じ側の正義。

10代は自意識過剰な年代であり、自分と周囲、社会の
価値観に敏感だ。自分と自分以外とで世界ができている。
『DEATH NOTE(デスノート)』の設定は、そんな自分に
強く働きかけるものだ。

お前の正義で世界を作りなおせるとしたらどうするか、と。
自分の何かを犠牲にすることなく、自分の正義をいくらでも
ふるうことができるとしたら、どうするだろう。

読者は自ずと自分に置き換えて考える。
書くだろうか。誰の名を書くだろう。どんな気持ちで。
それとも、書かないのだろうか。死神に突き返すことが
できるだろうか。それを後悔しないだろうか。
いろんな問いが浮かぶ。だから、このマンガは人々を
惹き付けた。絵の美しさもあるにしても。

自分の正義を信じ、正義の力を振るう主人公というのは、
昔からあるものだ。月もその一人として、私達に答えを
出すことを求めている。
お前の正義で世界を作りなおせるとしたらどうするか、
お前の正義は世界の重さに耐えられるのか。

そして、デスノートに名前を書いた者への隠された問いは
これなのかなと思った。
お前は「正義の力を振るう快楽」に堕ちることから
逃れられるか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
新しいポケモンのソフトを買いました。なぜか。
新しく出てくるポケモンが可愛かったからです。
桜の花がモチーフのポケモンや、リスみたいなのがいて
そりゃあ可愛いのです。
買う決め手は結局、この理由のような気がします。
クリアよりもポケモン図鑑完成よりも、単純に、
ポケモンと一緒に歩くのが好きなのです。
特に好きなのは、空を飛ぶ「ひこう」タイプ。
気分は鳥使いなのです。対戦では弱いんですけど
そんなの関係ないのです。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第266号 2006年10月18日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなとコスチュームの巻 (第265号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
体育の日にふさわしく、9日は両国国技館でプロレスを
見てきました。血湧き肉踊る世界です。
若いチャンピオンの初防衛も見られたし、
手の内を知り尽くした同士の駆け引きの攻防もあったし、
大男(曙も見た!)の迫力ある攻撃もあったし、
なかなか盛り沢山でした。
詳しくは、新日本プロレス公式サイトへゴー!
http://www.njpw.co.jp/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
388)プロレスの衣裳はなんで不思議なデザインが多いか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
プロレスを見たことがないと知らないと思うんだけど
選手が呼び出されて入場するとき、たいてい、
特別なものを身につけている。
自分のイメージTシャツというのが多いのは、その選手の
ファンも着てるから、一体感が出せるということかな。

が、やっぱり、そういう日常的じゃない衣裳、コスチュームと
いうのが、非日常空間には似合うのだ。
だって、格闘するスポーツって、日常でそれをやったら
犯罪になるようなことばっかりだ。殴って、蹴って、
体ごとぶつかって、床に叩き付けて、絞める。
リングは、そんなことが許され、喜ばれる空間だから
十分、非日常的だし、ファンタジーな空間だ。

特別な空間に入る時に特別な物を見につけることで、
「特別な人、存在」として認められ、扱われる。
この辺は、ライブで行われるエンターテイメント、
歌、バンド、演劇などに共通することかもしれない。
もちろん、プロレスはスポーツだけど、
勝ち負け以外の「ファンと時間と空間を共有し、一つの
劇的な空間を作り上げる」という部分がとても大きい。
ある意味、即興演劇的と言えるかもしれない。
前「プロレスはばかにはできない」と言う言葉を見た。
その場で相手が何をしてくるか、何をするかを見極め、
ファンを魅了し、興奮させる空間を生み出す、という
ことをその場で臨機応変にやっていかないといけないからだ。

なお、勘違いしないでほしいこと一つ。上に書いたのは
プロレスを否定したり、馬鹿にしたりする人が言うところの
「前もって筋書きがある」「八百長である」という
意味ではないので、ちゃんと読み取ってほしい。
誤解されたくはない。

さて、身につけるもの、コスチューム、衣裳のことに戻る。
以前は、ガウンが基本だったらしい。
その後、戦ってる時のコスチュームとの兼ね合いや
他のレスラーとの違いを際立たせたり、個性を表現したり
という目的で、いろんなバリエーションが生まれたみたいだ。

新日本プロレスの場合、コートが多い。
光沢のある素材、ラメ入り、大きな飾りつき、色々だ。
ライガーみたいに大きな胸覆いつきマントという人もいる。
どう見ても、日常とはかけはなれてる。

今回、蝶野正洋選手のコートを見てて、読めない文字を発見。
アラビア文字っぽい感じで何か背中に書いてある。
さらに、試合中のコスチュームのお尻のところにも
同じ感じの文字がある。なんて書いてあるんだろう。
模様とかマークならわかるけど、普通の日本人が
読めない文字で書いてあるというのは変かも。
何かのメッセージ性をもって書いてあるはずなのに、
読めないんだから。
こういう場合、本人の名前やキャッチフレーズや信条を
書いてあることが多いだけに、すごく不思議だ。

コスチュームで奇抜なのは、断然、女子だ。
昔は普通の水着みたいなものだったのが、フリルや
多様な素材、切り替えを駆使して、華やかさと派手さ、
豪華さ、力強さを追究していったら、ものすごい
状態になったということらしい。
ぱっと見て、斜めの切り替えが多用されてシンメトリーじゃ
なかったり、腕や脚にリボン状のものが絡んでたりして
動きにくくないのかと思うようなデザインも多い。
入場は、さらに輪をかけて豪華で奇抜。
この頃は、華やかさより力強さ、ハードさを優先してる
選手が多いみたいで、少し変わってきたみたいだけど。

それにしても、プロレスラーのコスチュームのデザインは
非日常的という点で、特撮やSF、ファンタジーの
デザインと共通点があるのかもしれないなあ。

新日本のシンプルなストロングスタイルのパンツも
ありだけど、見る人のためにもいろんなのが
あった方が楽しいし、初心者には見てて楽だと
思うのであった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
はっと気づくと、中島敦の会が主催する講演会まで
1ヶ月を切っている!
講師の著書を読むつもりだったのに。
溶けかかってる頭で果たして間に合うのか。
付け焼き刃なのは百も承知、というか、そもそも、
刃がつくのか怪しいぞ、正直なところ。どきどき。
ではではっ!

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第265号 2006年10月11日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなと小さいものクラブの巻 (第264号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
もうすぐ十五夜ですね。月見だんごか、月見酒か。
あなたはどちらですか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
387)根付とは何か。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
根付の本を買った。『根付・高円宮コレクション�』だ。
根付は本来、着物を着た時に巾着や煙草入れといった
提げる物を腰の帯にぶら下げるためのストッパーである。
帯の上側に根付け、下側に巾着といった具合になる。
あまり大きいと邪魔になるから、大きさや重さが
自然に制限されてくる。また、ストラップでもわかるように
外側に見えるようにずっとつけることになるから、
デザインも凝ってくる。精緻な細工を施すようになる。
というわけで、根付は多種多様なデザイン、材質があり、
美しい工芸品、美術品としてコレクターがいるのだ。
小さいもの、ちまっとしたものが好きな私は、自分では
使えなくても写真を見てるだけで、楽しい気持ちになれる。

根付は彫刻された物が中心らしい。象牙や角といった動物由来の
材料、黄楊や白檀、檜などの木材が多いが、中には金属やガラス、
陶磁器もあるそうだ。実用品だから、大きさと実用性、加工性が
まずあって、それをクリアできたら、材質にこだわらなくても
いいのかもしれない。

最近は、そういう本格派ではなく、玩具菓子のおまけや
カプセル玩具、ストラップ屋の店先に一緒に並んでいたりする。
そういう物は、大量生産に向いたポリ塩化ビニル、PVC、
また、高分子素材と石粉を混ぜ合わせたポリストーンと
いうものを使っていることが多い。価格面のこともあるらしい。
どちらにしろ、その場合は型に流し込んで作るタイプであって
彫刻ではない。彫刻に対し、安価におさえることができるのも
魅力で、おかげさまでなかなかいかしてる根付をゲットできるのだ。

ただ、こういうものは本格派の根付愛好者からしたら、
「根付っぽいもの」とされてしまうのだろうか。
根付と呼ばれる条件ってなんだろう。
着物を日常的に着てる人が圧倒的に少ない現在、根付を
本来の用途で実用してる人はもっと少ないはず。
だから、鑑賞用と思われる作品が存在するんだろうし、
実用すると不便な部分、細工も取り込んだ作品を作ることも
できるだろう。

「紐をつけられる部分がある」というのは、必要条件だろうなあ。
実際に使う時を想定して条件を設定したら、高さとか
丈夫さとか、重さとかも厳しくなるんだろうか。
手垢がつきにくいとか、掃除がしやすいとか、そんなものも
含まれてくるのかな。
逆に、ほどほどに色や質感が変化しやすくて、味が出ていい、
なんていうのも、条件に入ってくるのかもしれない。

携帯に提げてる根付は、本来の使い方はしない。
単純にぶらさがってるアクセサリーだ。
だから、きっと本来の使い方をしたら、紐がすぐ切れて、
携帯にダメージを与えることになるだろうなあ。
根付という名はあっても、別の物になっちゃうんだろうなあ。

1回くらい、着物着て、根付をちゃんと使ってみたいもんだけど、
女性の場合、どうやってはさんでつかうんだろう。
男性の場合の写真しかなかったんのだ。
根付を使うような女性の道具って何だろう。
なんとなくイメージがあるけど、ちゃんとは知らないものって
多いなあ。

※参考 根付のききて(説明が詳細)
http://www5d.biglobe.ne.jp/~mystudy/kikite/kikitetop.htm

真髄 根付(画像多数、見応えあり)
http://www.infobears.ne.jp/athome/musasi/zorro/netuke.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝、起きて、首と肩が凝ってました。
枕でしょうか。寝相でしょうか。
よく眠ってたんですけど。何がいけないんでしょうねえ。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第264号 2006年10月4日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなと童謡の巻 (第263号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
長袖を着る季節がとうとう来ました。と思ったら、
来週は10月ですよ。当たり前ですね。
ぼうっとしてると歳末になってるかも。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
386)歌が失われるのは避けられないのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
私は幼稚園にも保育所にも行かず、自宅保育の子供だった。
テレビが好きで、歌が好きだった。
小学校に入って1年生の音楽の授業だと思う。
私が歌えるのに、他の子が知らなかった。
逆だったろうか。
どちらにしろ、大変なショックだった。
なんで、違うのか、理由がわからなかったから。

私はテレビ番組の音楽文化の中にいて、みんなは
幼稚園や保育所の音楽文化の中にいた。そういうことだ。
あとで、私の知らない、みんなが知ってる歌がいくつも
あることや、動作やイベントごとに歌があることを知った。
さらに、テレビでも系列の関係で知らない歌がいっぱい
あったことも。

今の子供たちは、今、幼稚園や保育所やテレビや教材で
教えている歌を歌い、育っていく。
それには、昔からの童謡もあれば、新しい歌もあるだろう。
昔なら考えられないテンポやリズムの歌を今の子供が
平気で歌ったり、踊ったりするのは、今の音楽文化の中で
育っているからだろう。

私は子守唄を知らない。地元の民謡も聞いたことはあっても
歌えない。知らない。
昔昔の子供が知っていたような歌を知らない。
それは、それを歌う人が目の前にいなかったから。
そういう歌の残っている、現役で歌われている音楽文化では
もう、なかったから。

そういう歌は、誰が歌っているんだろう。
誰のために、誰が歌うんだろう。
言語は、それを話せる、日常生活の中で話せる人がいなくなった
時、死ぬ。人々の言語としての生命は失われる。
採譜された歌、録音された歌は、かろうじて残る。
でも、それはその歌が生まれた時の、育ってきた時の
そのままの歌ではなくなっている。
完全に失われて、記憶にも記録にも残らない歌にくらべれば
まだ、幸せなのかもしれないけど。

歌は世につれ、世は歌につれ、と言ったのは誰だっただろう。
失われるのも定めのうちなんだろうか。
それぞれの地方の子供の歌が消えてしまうのも、
しかたないことなんだろうか。

共通化されて、どこの子供も同じ歌を歌えるのは、
その歌にとっては幸せなことだろうけど。
昔の子供の歌の歌詞が載っている本を見て、
歌が聞きたいと思った。もう誰も歌えない歌の標本。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
丹波哲郎さんが亡くなりました。大好きな俳優さんです。
写真だけど、映画での最後の出演は『日本沈没』なのかな。
いつか来る日とはわかっていても、寂しいですね。合掌。
それでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第263号 2006年9月27日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなのカメばかの巻 (第262号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
台風と秋晴れが交互です。
今日は快晴、秋晴れの日。自転車散歩日和。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
385)カメの食欲不振と脱皮は関係あるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うちにはクサガメがいる。名前はtoto(トト)。
今年で多分4歳。人なら10代後半といったところで、
クサガメの雄は大人になると柄がなくなって、真っ黒になる。
totoの頭も手足ももう、ほとんど黒い。

そんなtotoは最初から好奇心旺盛で、食欲があった。
デリケートでなかなか最初は餌を食べず、隠れてるという
個体もあるそうだが、totoは2日目にはもう人見知りしなかった。
単純に、食欲に正直なんだと思う。

そんなtotoがこの2週間ほど、急に餌をあまり
食べなくなった。それと同時に、水面に薄い皮が浮くようになった。
手足からひらひらした皮が剥がれている。

これは去年から始まった現象だ。
食べないことと、脱皮すること。
これはどうも連動しているらしい。

ペットの本を見たり、カメのサイトを見たりしたが、
食欲と脱皮の関係についての記述は見つけられなかった。
これだけきっちり時期が一致してるんだから、関係がないわけが
ないと思うんだけど、個人サイトでカメ日記を書いてるような
サイトでも書いてないというのは、どういうことだろう。
普通のことだから書いてないのだろうか。
それなら、本に載っててもよさそうなもんだ。

カメは冬眠する。その前には気温低下にともなって体温低下が
あって、食欲も変わるそうだ。
totoの場合、この現象が始まったのは真夏。今回もまだ、
かなり暑い。ひなたぼっこもしてるから、勘違いも
してないはずなんだけど、何が要因になってるんだろう。

去年の食欲不振は結局、今年までかかって、春ぐらいに
前のように戻った。その間、特に餌を変えたということも
ないし、戻ってから餌を変えたけど、それの食い付きは
普通だった。そして、今回も餌を変えてはいない。

全く、何がきっかけで今回の食欲不振と脱皮が始まったのか
全然わからない。どっちが先なのかな。
脱皮するから食べないのか、食べないから脱皮するのか。
それとも、他にも気づいてない変化が起きてるんだろうか。

動きは変化ないし、少しは食べてるみたいだから、あとは
様子を見ることにしている。
犬や猫に比べて、こういう飼う上での知識を収集しようと
思うとなかなか大変だ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
彼岸花を見ました。形は赤いものと一緒だけど、
色はきれいな明るい黄色でした。
赤の強烈さ、華麗さとは別の魅力があって、
フリージアのイメージにも似てます。
こちらでいろんな色の彼岸花を見てみて下さい。

※参考 ヒガンバナ四方山
http://www.kumamotokokufu-h.ed.jp/kumamoto/sizen/higanb2.html

ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第262号 2006年9月20日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************


* ************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなは実用系の手帳の巻 (第261号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
突然、涼しくなりました。そして、スーパーの食品コーナーに
おでんだねセット(調理前)が戻ってきました。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
384)手帳は何のためにあるか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
手帳を使いはじめたのは高校生の時だった。
毎日の宿題のメモや約束事を書いておかないと、どうにも
ならなかった。記憶容量いっぱいという感じだった。
4月始まりの手帳だった。
仕事を始めてからも同じ、4月始まりの手帳だった。
そのうち、1月始まりの手帳があることを知った。

最近はさらに時期が早まって、10月始まりの手帳が
あるのだそうだ。先々の仕事の予定を考えていくと、そういう
ことになってしまったらしい。
わからないでもない。学校時代とは違って、4月区切りで
物事がすすむわけじゃないし、1年単位でもない。
実際、月日が入ってない手帳も売ってるわけだし。

一番いいのはエンドレスの手帳なのかも。
ファイルタイプの手帳は、後ろに足していくんだから
エンドレスと言っていいんだと思う。
もっとも、市販品は年ごとに出してるから、ずっと先までとは
いかない。そのへんが惜しい。

日記だったら、10年日記のような長期のものもある。
手帳でそれをやると厚くなりすぎるか。
実用面に難ありか。

最近は、手帳を使って夢を実現していくという方法が有名だ。
「過去と未来を1冊にまとめて、予定を事実に変えて、
記録として残していく」
それって、手帳本来の役目だから、
予定じゃなくて夢でも一緒なんだろう。
あとは、自分がそれを予定と考えるか、夢、憧れと考えるか、
そういうこと。
実際には難しいけど、手帳としては手帳冥利につきるのかも
しれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月、太陽観測衛星SOLAR-Bの打ち上げが予定されてます。
先代の名前は「ようこう(SOLAR-A)」。
記号の名前じゃなくて、こういうひらがなや漢字の名前が
つくだけで、ぐっと親近感がわきますね。

逆に、冥王星は、新しく小惑星につけられる通し番号を
もらったそうで、134340番だそうです。
なんだか、微妙な感じですね。
ではでは。

************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michimana_b@yahoo.co.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/index.html

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
───────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第261号 2006年9月13日

■編集者・発行者  みちまな
■発行スタンド
 めろんぱん(http://www.melonpan.net/)ID:009867
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ!(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
************************************************

← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

(C) 1999-2024 MICHIMANA



inserted by FC2 system