← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

「ふしぎ通信みちまな!」バックナンバー その16



  第151号(2004.7.7)から第160号(2004.9.15)までの発行分です。


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなもいつか、なるの巻 (第160号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
梨、桃、葡萄、りんごに栗。おいしいものが出てきますね。
天高くみちまな肥ゆる秋。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
283)老人の日はどのくらい知られているのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今月の連休、19日は日曜日、20日は敬老の日。
毎年、お年寄り人口が発表されたり、イベントがあったり、
と、その日、お年寄りの話題がニュースにたくさん出る。

こよみのサイトを見てて、気がついた。
「老人週間」
これ、なんだろう。読書週間、愛鳥週間は知ってるが、
老人週間は初めて見た。9月15日から21日までだそうだ。
調べたら、9月15日は「老人の日」で、これが決まったのは
平成13年(2001年)だそうだ。ということは、
もう2回、やってるじゃないか。
聞いた覚えが全くない。

老人の日と老人週間を決めたのは、老人福祉法という法律だ。
この二つの制定理由は、「国民の間に広く老人の福祉についての
関心と理解を深めるとともに、老人に対し自らの生活の向上に
努める意欲を促す」だそうだ。
これに対して、敬老の日は、「多年にわたり社会につくしてきた
老人を敬愛し,長寿を祝う」のだ。

成立時期の老人観を反映してるんだろうけど、どちらも
「老人の存在を忘れるな」という認識に基づいているものだ。
その上で、「老人自身がもっと意欲的に生きよう。どんどん
主張していこう」と老人の日は呼びかけてる。

まだ回数が少ないからしょうがないけど、知名度は低そうだ。
若い人はもちろん、肝心のお年寄りにも。
実際、どのくらい知られてるんだろうなあ。
今年のニュースや新聞、雑誌の記事で何回、この言葉を
見ることができるんだろうか。

※参考 「老人の日・老人週間」の経緯
http://www.okishakyo.or.jp/html/kakokiji/roujin/keii/

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
284)りんごはどう向くか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
秋と言うと、私にはりんごの秋。
青森からりんごがやってくる。少しばっかり見た目が
悪い自家用りんごだけど、皮食べるんじゃないから平気。
むいちゃえば、さくさくかりかりだ。

りんごは皮をむく。
どうやってむくだろうか。

ドラマで見るのは、1個そのままでくるくる回しながら
長〜く皮を全部むいてから、食べたい大きさに分けるやり方だ。
もう一つ見たことがあるのは、半分に割ってから、
片方を全部むいて、いくつかに分ける、そしてもう片方を
同じようにする、というやり方。
どうも、この二つが多いようだ。

実は、私はどちらでもない。
1切れずつ切り取ってむくのだ。
だから、2切れ食べたら、そこには3分の2の大きさの
皮付きのりんごが残る。
全部むくのでも、つい、このやり方をしてしまう。
長らく好きな時に食べるという状態だったので、食べる分だけ
むくという習慣がついてしまってるのだ。

みかんの皮むきも人によっていろいろらしいが、りんごや梨も
そうなんだろうな。そして、なぜそのむき方をしてるのか、
本人は考えたこともない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そろそろ番組改編が気になってきました。
この展開で今月中に終われるんだろうか、という作品も
いくつかあるので、ちょっと心配。
最後にばたばたばた、ってのはちょっとね。
それでは。

******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第160号   2004年9月15日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなはのりのある曲が好きの巻 (第159号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
オリンピックが終わったら、次はパラリンピック。
来週からって知ってました?
http://www.jsad.or.jp/2004athen/athen_top.htm
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
282)今、流行ってる歌はいつ懐メロになるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
夏や年末になると、懐メロの特別番組がよく放送される。
子供の頃から、懐メロ番組が好きだったので、生まれる前の
歌も知ってる。カラオケで歌っちゃったこともある。
「東京ブギウギ」とか「蘇州夜曲」「胸の振り子」とか。

それでも、自分が子供の頃に流行ってた歌が
懐メロとして出て来た時には、「とうとう来たか」という
ショックがあった。
昭和40年代のフォーク特集である。
そして、山本リンダやキャンディーズ、西城秀樹や郷ひろみ、
ピンクレディ。。。。
どんどん、自分が歌ったり、踊ったりしてた歌が
懐メロ扱いになっていく。
80年代のディスコサウンドがそうなってしまった時点で
「ああ、もう私は懐メロ番組の対象世代なんだなあ」と思った。

懐メロを大辞泉で引いてみた。
 《「懐かしのメロディー」の略》ひととき流行し、そのころの
 ことが懐しく思い出されるような歌。

確かに。
でも、私の中で「懐メロ」の意味は二つある。
10年ぐらい前までは「以前、流行った歌」だった。
今は、「自分が若い頃、流行った歌」が付け加えられたのだ。
実は、今、iTunesで聞いてる歌は、半分は和洋取り混ぜた
懐メロで、歌謡曲やアニメ(当時はテレビマンガと言ってた)の
曲だ。それを聞いてるとかなり楽しい。
当時のことが浮かんできて、驚くこともある。
懐メロは、本人の記憶つきかどうかで、意味が変わってくるようだ。

とすれば、今、流行ってる曲もいつか、懐メロになる。
それはいつだろう。
「だいぶ前、流行ったよね」と言われてしまうサイクルが
早くなった現在、懐メロへの移行は前より早くなってるかも
しれない。5年くらいでも、懐メロ扱いかも。

寿命が長くなったから、懐メロ番組対象者の年齢幅がどんどん
広がってると思う。全世代、カバーするとわけわかんない
番組になりそうだ。そのうち、「懐メロ・クラシック」とか
「ちょい懐メロ」とか「不朽の懐メロ」とか、いろいろな
呼び方をしないと、成立しなくなるかもしれない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
NHKの人形劇「三国志」のフィギュア付きのお菓子をイベントで
買いました。知る人ぞ知る海洋堂が制作。
5cmくらいの大きさなのに、迫力と美しさがあります。
元々の人形を知ってる人も納得の出来栄えです。
http://www.horico-web.com/sangokushi/figure/index.html
9月20日から、北海道、東北、関東、甲信越、静岡で発売、
その他の地域はその後ということなので、まだ先だけど、
出会ったら、買ってみて下さいね。それでは。

******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第159号   2004年9月8日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなオリンピックぼけの巻 (第158号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
さすがの猛暑もそろそろ終わりそうですね。
後悔しないように、西瓜、買ってこなくちゃ。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
281)スポーツの実況とは何なのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オリンピックのいろんなスポーツを見た。各社のアナウンサーが
出ているので、聞いたことがある人もない人もいた。
解説者と噛み合った会話をしてる人もいれば、選手の名前を
間違ったり、混乱しちゃったりしてる人、応援ばっかりの人もいた。

生の実況というのは、放送が生まれたことでできるようになった。
それまでは、観戦記とか試合内容記録とかといった、文字媒体で
表現されていた。もちろん、これは今も継続している。
でも、事後に書かれたそれらは、結果を知っている筆者が、
その結果に関連づけたり、遡らせたりしているんだから、
ある見方、感じ方、ニュアンスが入っている。
例えば、「惜敗」「試合前から選手はいつもと違っていた」と
いったふうに。

これに対して、生の実況(実況放送)は、結果がわからない。
今までのことと、今、起こっていること、予想は言えても
結果を言うことはできない。一瞬一瞬、手探りと予測を繰り返して
今の状況を口に出す。綱渡りだ。
どれだけ、見てるか、言えるか、言葉を自分の中から引き出せるか、
状況に対応していけるか、といった勝負と言っていいだろう。

実況というと、私は相撲の実況を思い出す。
小学生の頃、毎場所、星取りをつけていた。解説の親方と、
アナウンサーの実況を聞きながら、言葉を覚えていった。
もろざし、喧嘩四つ、かいな、上手、死に体。
数見たせいもあるだろうけど、力士の動きを割と細かく言うのが、
その頃の相撲の実況の特徴だったから、覚えられたんだと思う。
ラジオの実況はもっと細かいらしいが、私は聞いたことがない。

目に浮かぶように説明していくのが、ラジオ実況の本道なんだろう。
それに対して、見えてる動きは見えてるんだから、と、大きい
変化を言うのに抑え、それ以外の各種の情報を伝えて映像を補足する
というのが、テレビ実況の特徴であるらしい。
プロレスの実況がその最たるものだと思う。

プロレスは、その団体のプロレスラーとフリーのプロレスラーで
構成されたメンバーで、シリーズという形で興業をする。
だから、プロレスラー同士の関係性、いわゆる因縁が生まれる。
「●●は、○○に連敗中」「ベルトの挑戦権をめぐるライバル関係」
「名勝負が生まれやすい組み合わせ」というふうに、
試合の積み重ねが、次の試合の意味を作っていくし、各自の
存在意義を変えていく。だから、その試合までの流れや、
そのレスラーの心情、立場を知っていることで、その試合が
よりわかるのだ。
プロレスの実況は、目の前の出来事を語ることと、過去を語る
ことが同じ重さを持っている。

今回のオリンピックの実況は、プロレス実況的な人が
多かったような気がする。その選手がオリンピックに出るまでの
過程、環境、今の立場を語ることが多く、一つ一つの細かい動きを
逐一、語るというのは、少なかった。
それだけ、映像が語る部分が多かったのだ、ということも
あるのかもしれないが。

極端なことを言えば、オリンピックの各競技は、普段、なじみの
ないものばかりだ。レスリング、柔道、卓球、陸上、ホッケー、
自転車、体操、水泳、シンクロナイズドスイミング。
確かに名前は知っているが、ルールをどれだけわかってるだろう。
その競技の個別の大会を見たことはあるだろうか。
「体育でやったからわかる」と思うのは間違いだ。
体育の授業レベルとは深さが違う。
素人にはわからない微妙なところで勝敗が分かれるんだから。

確かに、その選手のプロフィールや裏話は面白いし、参考に
なる。でも、見慣れてない者にも、その試合の凄さ、面白さを
わかるように実況してほしかったと思う。
映像は語っていても、それを読み解く術がなかったにわかファンの
ために。

スポーツの実況はいろんな形があっていい。
ただ、そのスポーツ、大会が見る人、聞く人にとってどういう
レベルで理解されてるか、ということを考慮した実況のしかたを
選んでほしいと思う。
プロにはそれができると思いたい。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オリンピックの閉会式を見ました。聖火を消すところが
しっとりした雰囲気で、素敵でした。
聖火から光を皆が分け合い、心に灯し続けるという
イメージが美しかったです。
それでは。
******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第158号   2004年9月1日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなオリンピック三昧の巻 (第157号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
8月下旬になったらさすがに少し涼しい日も出てきました。
秋の雲も見えてますね。
でも、オリンピックがあるうちは夏!
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
280)スポーツの服装規定はどうなってるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
オリンピックほど集中して複数のスポーツを見ることはない。
よくまあ、これだけユニフォームにバラエティがあるもんだ。
種目の特質に応じた形だったり、伝統的なデザインだったり、
科学的分析から開発した形だったりするらしい。
それを見るのも楽しみだ。

それにしても、露出度が限界まで来たかと一時、思われてた
水泳の水着が全身を被うタイプになったのに対して、
陸上のユニフォームは露出が増えていた。
短距離は布が少なくてびたっとしてる方がよさそうだけど、
高跳びとか投擲種目は別にお腹出さなくてもいいのに。
「お腹の筋肉、割れてるよ」「しまってるなあ」って
選手の体の凄さを知るのにはいいんだけどね。
どうも露出に関する制限はあまり、ないように見える。

そういえば、かつてジョイナー選手という、ファッションに
すごく気合いの入ってた選手がいたけど、爪は長くて
ネイルアートもばりばりで、話題になってた。
あれが大丈夫ってことは、服装規定はあそこまでは縛ってない、って
証拠になるか。
今回は長くしてないけど、ネイルカラーは塗ってるよ、って人、
多かった。その点は、指導陣も世代交代してきて、そこまで
うるさくなくなったということかもしれない。リラックスできるに
こしたことない、という判断もあるだろう。
昔だったら、「そんなちゃらちゃらしたことでは勝てない」
なんていうのが普通だったろうけど、時代は変わったのだ。

シューズや水着の進化は毎回、オリンピックで話題になる。
今回の競泳種目も長いのを着てる人、短いのを着てる人が
混ざってる。もちろん、長いタイプを速く泳ぐのに有利なように
工夫した素材を使ってるのだけど、もし、全員、同じ素材で
同じデザインの水着を着て泳いだらどうなるんだろう。
上位選手は技術ももってる人たちで、既に長いタイプで
泳いでるから、それほど大きい違いはないかもしれない。
でも、中くらいから下の選手はかなりタイムが変わってくるんじゃ
ないだろうか。
でも、全員、お揃い、っていうことになると、事前のユニフォーム
選定のための企業の戦いがおそろしいことになりそうだ。。。

ビーチバレーのユニフォームは、「ビキニ」「パンツ部分の
横の布の幅は4cm以下」だそうだ。4cm以下。。。。
つまり、しっかり深いパンツ型じゃなくて、ちゃんとビキニらしい
ビキニじゃないと駄目、ってことか。なんでかなあ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
先週は、お休みしてしまって申し訳ありませんでした。
ちょっと不測の事態がありまして、書けませんでした。
やっぱり2、3号ストックをしておくことにします。。。
それでは。
******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第157号   2004年8月25日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなも不調になりそうだの巻 (第156号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
立秋ですよ、立秋。でも、暑いところはこれからがじりじり、
じとじとなんですよね。。夏ばてしないように、何、食べようかな。
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
279)モニタの寿命は何で決まるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
液晶モニタに変えたのは2年前。使いはじめは目が慣れなくて、
なんだか変な感じだったけど、そのうち、なんとか使えるように
なった。
今年になってから、時々、ちらちらっとすることがあった。
嫌な感じがしたが、そのまま黙って使っていた。
今日(9日)、突然、画面ががちゃがちゃになった。
3分とまともな画面でいられない。ということで、明日
修理に出す事になりそうなのだが、いつ、帰ってくるのだろうか。
というか、修理に出して直る状況なのかが、まず判断できない。
不安だ。もしかして、買い替えになってしまうのだろうか。

さて、液晶モニタは、低電力で長もちというイメージをもって
いたんだけど、そうではないのだろうか。
モニタの寿命って何で決まるのだろう。

同じ環境で使っていたとして、ダメージになるのは
総使用時間数なのだろうか。それとも、継続時間数なのだろうか。
使っている色は影響するんだろうか。もっとも、影響すると言われても
極端に減らしたら、ネットをするにも使えなくなっちゃうし、
ストレスがたまりそうだ。

一体、うちのモニタの寿命を縮めたのは何だったんだろう。
にしても、2年は早すぎると思う。。。。。
今年はビデオデッキも調子悪いし、機械運低調。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今週号から配信スタンドが減りました。
POSBEEがメルマガだけでなく、それ以外のコンテンツサービスも
止める、つまり店じまいをすることになったからです。
運営に悩んでるのは公式マガジンで明らかになっていたので、
いつかはと思っていましたが、実際になるとやっぱりがっかりです。
「匠ライター」のページに載せてもらったこともありましたし。

しばらくは、3ケ所でやっていこうと思います。
これからもよろしくお願い致します。それでは。
******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第156号   2004年8月11日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな、浴衣に憧れるの巻 (第155号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
花火大会、行ってますか。お祭り、行ってますか。
まだの人は、青森ねぶたをネットで見ませんか。
http://www.nebuta.or.jp/index.htm
青森ねぶた祭オフィシャルサイトでは、8月2日から7日まで
ライブ中継があるんです。夜7時頃から8時半くらいが
多分、真っ盛りです。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
278)浴衣の下着は適当に着てもいいのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
浴衣が流行っているらしい。
西友の衣料品コーナーで、子供だけじゃなく、大人の浴衣
コーナーが割と広めに作ってあったり、ユニクロでとっても
安く売られていたり。今回の流行は、若い人たち、特に
男性ももっと気軽に浴衣を着よう、という感じのようだ。

普通の浴衣はもう何年も着てない。浴衣コーナーを見るたび
いいなあ、着てみようかなあ、と思うんだけど、やめるのだ。
それにはいくつも理由がある。
一つは、着る理由、きっかけがない。宵宮にとか、花火にとか
理由をつけてちょっとおしゃれにするのさ〜、というのが
浴衣を着るいい機会になるのだが、なかなかそこまで思えない。
一つ、苦しい。私は猫背気味なので、座ると帯が苦しいのだ。
足が崩しにくいのも辛い。
一つ、暑い。「涼しげな浴衣姿」というものの、実際、
着れば涼しくはない。Tシャツ1枚暮しに慣れた体には
長袖に長い丈、下には同じ長さの下着、帯でしめて、という
重ね着ということ自体が苦しい。汗取りが必要なのは
わかるんだけど、それを着たときのことを考えると
二の足を踏むのであった。

浴衣の下着は実際はどういうものを着てるんだろうか。
適当に間に合わせたらまずいんだろうか。

私でも浴衣を着る機会はある。ねぶたの時だ。
しかし、ねぶたで着る浴衣は普通のゆかたではないし、着方も
普通じゃない。
汗みどろになるのがわかってるねぶたで、普通の浴衣、帯で行くのは
もったいない話。第一、後ろに帯があれば、もみあいの中で危ないのだ。

ということで、私の場合、ねぶたの時の格好はこんな具合になる。
浴衣の素材は薄地の綿。がんがん洗えて、すぐ乾く。
袖はまくり揚げてたすきでとめるから、肘から下はむき出し。
丈は、膝下5cm。
下着は薄地の腰巻き(お腰)とスポーツタイプのブラジャー。
帯は、マジックテープでとめるもので、胴を巻く分の長さだけ。
どうだろう。普通の浴衣に比べるとかなり身軽じゃないだろうか。
もちろん、ちゃんとした浴衣用の下着を着てる人もいるんだと思う。
ただ、汗っかきの私は結局、汗で浴衣全部がぐしゃぐしゃになるので、
着てる意味がない感じになってしまうのだ。
こんな浴衣の着方に慣れてしまうと、普通の浴衣も暑そうに感じて
しまい、踏み切れなくなっても仕方がないのかもしれない。

実際、浴衣の下着はもっと簡単にしちゃいけないんだろうか。
着付けの本の写真を見ても、随分、いろいろ着てるなあと思うのだ。
着物だったら、汗じみをつけると厄介なのはわかるが、普段着用の
浴衣なら家でも洗えるらしいので、ねぶたの時のような簡単なものでも
いいような気がするんだけど。
いっそそう思い切れれば、私も浴衣を買うのだが、なかなか。

ユニクロの浴衣売り場には、下着はなかった。
あそこで買った人たちは、下着をどうしたんだろう。本で見たり
人から聞いたりして、よそでちゃんとした浴衣用下着を買ったんだろうか。
それとも、適当に自分がもってる他のもので代用したんだろうか。
どっちかなあ。。。。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近、ビデオデッキの調子が悪いです。
テープのせいなのか、デッキ自体が悪いのか、はっきりしないと
いう状態なので、困ります。実際、今、1週間の録画予定のために
2台のデッキをフル稼動なので、修理にも簡単には出せません。
出してる間、どうすればいいんだ〜〜。
叩けば直る時代がちょっとうらやましくなるこの頃。
それでは。

******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第155号   2004年8月4日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 POSBEE(http://www.posbee.com/user/index.php)
                     ID:00000260
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな道路工事を見るの巻 (第154号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
小中学生は夏休み。お母さんは大忙し。というのが定番みたいですね。
自由研究は何かなあ。今年はカブトムシ関係が多いかも。
ムシキング大流行だから。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
277)保水性と透水性、どっちの舗装が選ばれるか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暑い時は歩いてても暑い。上からも下からも暑さが来る。
あまりにも暑い時は足の裏に、なんとな〜くいつもより
柔らかいようなアスファルトの感触があることすらある。
実際、新しめのアスファルトは、妙な踏み心地があるものだ。

舗装してあるから歩きやすいし、雨が降っても足元がぬかるむ
ことがない。雨水はどんどん排水溝や側溝に流れていく。
水はけがいい、水が表面にたまらない道路は、良い道路だと思われてた
はずだし、今でも多くの人にとってそうだろう。

しかし、ここに来て、別の観点から支障が指摘された。
集中的に雨が降った時の都市型洪水の問題と、
都市全体の温度が上がるヒートアイランド問題。
それぞれ複数の要因があって起こっていることだけど、
二つに共通する要因の一つが、地表面を覆っている舗装だ。

舗装することによって、雨水が地下に浸透しない。だから、集中豪雨が
あると、一気に雨水が下水道に向かい、溢れてしまったり、中小河川が
氾濫したり、地下鉄や地下街などの地下施設が浸水したりする。
それが都市型洪水だ。地下鉄の入口にどうどうと水が流れ込む
映像を見たことがある人もいるだろう。
最近は、普段は使わないが、いざとなったら雨水を一時的にためる遊水池や
遊水施設がある地域もあるそうだ。

もう一つのヒートアイランド問題。土の地表が減って、保温性の高い
舗装面や建築物があることや経済活動などで、都市部の表面温度が全体的に
上昇してしまっていること。これは最近、しゃれにならないくらい、
深刻になっていて、いろいろな対策がとられている。

どちらも難しいが、解決しないと危険な問題だ。
だが、だからといって、舗装を全部なくせばいいかというと、
それでは生活が大変になる。社会全体に大きな影響も出る。
では、どうするか。

舗装の方法を工夫しだしたのだ。
一つは、透水性舗装。雨水をどんどん通して舗装の下の地面へ
行けるようにした舗装だ。水はけのいい舗装といっていい。
もう一つが、保水性舗装。舗装材料に保水性のある物が混ざっていて
雨水の一部を中にためてしまうのだ。ためられる分以上の雨水は
舗装の下の地面に直通する。こちらは水はけが悪い舗装だ。
このたまった水分はどうなるかというと、晴れたら、ゆっくり
蒸発して、周囲の熱を奪い、気温が下がる。
ヒートアイランドの解消を目指した舗装て、新しいらしい。

水はけのいい舗装と悪い舗装。
水はけのいい舗装というのがあるということを初めて聞いた時は、
驚いた。でも、わざとほどほどに水はけを悪くしておくとは、
よく考えついたものだ。

保水性舗装の方が長所が多いような気がするが、これから増えて
いくんだろうか。まだ開発が進んでる途中で、コストが高めに
なってるだろうから、それが解決するまでは難しいのか。
それとも、その地域の事情に合わせて、選択していくことに
なるのか。

とりあえず、近所の道路はどういう舗装なのか、ちょっと気になる。
集中豪雨が来ても大丈夫なのかどうか。

※参考 ヒートアイランド現象の軽減に関する研究
http://www.pwri.go.jp/team/suiri/heatisland/index.htm
透水性舗装と保水性舗装の違い
http://www.kankyo-kogaku.co.jp/wall/moistbrick/chigai2.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
西瓜を食べました。今年初です。こないだは、とうもろこし。
あとは、枝豆か。みずも食べたいなあ。
それでは。

******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第154号   2004年7月28日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 POSBEE(http://www.posbee.com/user/index.php)
                     ID:00000260
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな水のみ鳥状態の巻 (第153号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
暑中お見舞い申しあげます。お互い、溶けてしまわぬよう
身体に気をつけましょうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
275)理科で何を解剖したか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
理科の授業で怖いなあと思っていたものの一つが解剖だった。
カエルの足をぴくぴくさせるという話を聞いてたから。
実際、小中高と授業で何を解剖したのか、全部を覚えてはいない。
ただ、その時も今も、これはよそではやらないんだろうなあ、と
思っていたものがある。
ホタテとシャコの解剖だ。

私は青森市育ち。ホタテは青森県の名産品。
寿司ねたにあるシャコは、海老みたいな姿の甲殻類で、青森では
春の花見の時、ゆでたシャコ(ガサエビと呼ぶ)が露店に並ぶ。
桜祭りには欠かせない食べ物なのだ。

しかし、だからといって、なぜシャコとホタテを解剖するのか。
シャコは神経節を細かく観察した覚えがある。
当時、生徒である私たちは、解剖後のこれたちはどうなるのか、
きっと食っているに違いない、と言い合ったものだ。
さんざ生徒がいじくったものを食べたいかと聞かれれば、決して
そうは思わないのだが。実際はどうしたんだろう。。。。

さて、このことを元・群馬県民に言ったところ、目が点になった。
ま、なるのも無理はない。フナとカエルはやったことがあるそうだ。
一般的な解剖の授業のイメージだ。

はたして、理科の授業では、一体、どんなものが解剖されているのか。

検索したところ、いろいろ出てきた。
フナやコイ、カエル、イカ、ニワトリ、ホタテ、マウス。
ニワトリの心臓や頭、ブタの内臓、ウシの目玉、といった一部分を
細かく解剖して観察するという場合もあるようだ。

珍しかったのは、イカ。小学生なんだけど、解剖したあと、
イカ焼きにして食べることまでセットになっていた。
面白かったのは、煮干しの解剖。
煮干しを解剖し、胃の中の内容物を観察するというものだ。
そこから海の中の食物連鎖を読み取ろう、という授業なのだ。納得。

解剖といっても目的が違えば、対象も変わってくる。
その上で、観察しやすいもの、入手しやすいもの、等の条件を満たす
ものが選択される。なんでもやればいいってもんじゃないってこと。
あなたは何の解剖を、何のためにやっただろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
276)子供は寝る前に飲めるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
暑い。20日に、東京の大手町は記録開始以来の最高気温を記録。
39.5度である。気象観測の時の気温は、日陰の気温なので、
日向のアスファルトの上ではこんなもんではすまない。
実際、テレビのレポーターが、銀座の交差点の日向で計ったら、
41度だった。東京の人たちはこんな中でわたわた働いている。

暑くなると怖いのが、熱中症や熱射病、日射病だ。
今回は、気象庁天気相談所が「熱中症予防のために、水分補給を
欠かさないで」と呼び掛けるぐらい、危ない暑さだったのだ。

熱中症予防に欠かせないのが、水分補給。
運動時の注意が詳しいサイトを見つけたが、そこには
日常時の水分補給も書いてあった。
タイミングは「就寝と起床時、入浴の前中後、食事に付け加えるなど」
飲む量は「150〜200ml程度(約コップ一杯)」とある。
他のサイトでも見たのだが、就寝前の水というのは重要だそうだ。
子供の場合はどのくらい、とは書いてなかったが、寝てる最中に
汗をかくのは大人も子供も一緒。飲む必要も一緒だろう。

しかし、子供の場合、寝る前に何かを飲むというのは、少しばかり
勇気の要ることではないか。
おねしょするかもしれない、という心配があるからだ。
これは本人にとっても親にとっても重要なことであって、子供の
時に「夜になったら水ものをとらない」「寝る前にトイレに行く」ことを
口うるさく言われた人も多いことだろう。
でも、子供は汗っかきなもの。さて、どちらをとるべきか。

多分、子供に聞けば、おねしょしない安心をとることだろう。
おねしょまでいかなくても、夜中にトイレに起きる面倒がない方が
楽だろうから。親はどうだろう。

子供の場合、それほど気にしなくてもいい、っていうんなら
簡単なんだけど、そうじゃないんだろうな。
その心配がない私は、今晩から寝る前に水を飲むことにする。

※参考 水分補給 「熱中症、熱射病、日射病のHP」
http://www.heat.gr.jp/condition/supply.html

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
扇風機の人気が復活したようです。
冷気が苦手という人は多いということかな。
団扇や扇子も安くて手軽なものが売られてます。そして、
道端で広告入り団扇を配るお姉さんたちを見る、この頃です。
それでは。

******************************************************
■皆様のご意見・ご感想、お待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除(下記で各発行スタンドの手続きができます)
 http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
 「中島敦の部屋」もやってます。 
 http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第153号   2004年7月21日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
 POSBEE(http://www.posbee.com/user/index.php)
                     ID:00000260
 メルマガ天国(http://melten.com/) ID:11167
 melma! (http://www.melma.com/) ID:m00043916
 まぐまぐ(http://www.mag2.com/) ID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな、かぜかぜ〜の巻 (第152号)∴∵∴

どもども、みちまなです。
とうとう気象庁も覚悟を決めた模様。13日に関東が梅雨明けを
したらしい、と発表がありました。空梅雨でしたね。
夏の水不足の心配、した方いいんでしょうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
274)防犯性のある網戸はないのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
家にはエアコンがない。運良く、東と南に窓があり、両方開けられれば
家の中を風が通るのだ。夏は窓全開の自然風と、扇風機で涼むのだ。
雨の日は困るんだけど、なんとなくエアコンに抵抗があるのだった。

さて、問題は夜だ。
開けて寝たいが、泥棒が怖い。開けないと寝苦しい。
仕方なく扇風機まわしっぱなしである。
ベランダじゃない方の窓を開けて寝ることもある。

本当はベランダ側の大きい窓を開けたい。
しかし、防犯上、無防備すぎる。。。。
こんなとき、思うのだ。
防犯機能のある網戸があればいいのに、と。

網戸ストッパーというものがある。これは、風で開いたり、
子供やペットが勝手に開けないように網戸の上につけるものだ。
小さな金具で、サッシの窓にひっかかって網戸が動かなくなる。
しかし、これには外から来た者には無意味だ。
ストッパーは左右に動くのを止めているだけで、網戸自体を持ち上げて
はずすのには全く邪魔にならないからだ。

簡単に網戸は外れる。逆に外れなければ、メンテナンスもできない。
網(ネット)はカッターで切ることができる。
サッシの窓でさえ、防犯機能がないのに、網戸にそれを求めるのは
無理なんだろうか。

網の素材を金属製などの切れにくいものにするのも一つの手。
でも、価格が高くなるのと、メンテナンスが大変になるかもしれないのと
重くなるのが問題だろう。
あと、大きいのは、網戸自体の構造だ。
「上に持ち上げて外したり、とりつける」という便利で手軽な
作りを捨てなければ、どんなに網戸を頑丈にしても駄目なのだ。
これはかなりあっちこっちに影響が出てしまう。

となると、左右方向のストッッパーではなく、上下または内外方向の
ストッパーを内側につけるという手段を考えることになる。
サッシの枠にどうやってかませれば、外から外せないのか。
もちろん、内側からは比較的、簡単にストッパーを解除したり、
かけたりできるような仕組みでなければならない。
枠自体に何か細工がしてあって、網戸とセットになっている
という作りでもいいんだけど、それだとこれから建てる家しか使えない。
リフォームというレベルになってしまう。
もっと手軽じゃないと。。。

でも、ストッパーがあってもやっぱり網自体の強化がないと
使えないのか。。。メーカーはこういうの、出さないのかなあ。
今はエアコンがあるのが普通だから、需要なし、もしくは少ないと
思ってるのかな。
でも、自然風が入れられれば助かるなあ、という人は多いと思う。
エアコンが体に合わないという人とか、電気代節約したい人とか、
地域的にエアコン使うほどではないんだけどという人とか。
どうなんだろう。
実際、防犯網戸があったら、私、検討するんだけど。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かゆいです。蚊に食われやすいです。
寝てる間にかいちゃうんですよねえ。。。。
子供みたいな手足になっちゃう夏です。それでは。

******************************************************
■皆様のご意見・ご感想をお待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除
  下記で、各発行スタンドの手続きができます。
  http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/
  http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■バックナンバー及び「ふしぎ一覧」のあるところ
  http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第152号   2004年7月14日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
  POSBEE(http://www.posbee.com/user/index.php)
                    マガジンID:00000260
  メルマガ天国(http://melten.com/) マガジンID:11167
  melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
  まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557
******************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなと猫舌の巻 (第151号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
梅雨のわりに全国的に降るんじゃなく、局地的な雨が
多いですね。南関東は今のとこ空梅雨っぽいです。
って油断してるとどば〜っと来たりして。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
273)なぜ口の中は熱いものを入れられるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
猫舌というほどじゃない。
でも、もんじゃを食べるとたいてい、上の前歯のあたりの歯茎の
裏を少し火傷してしまう。こつがあるんだな、あれは。
春巻はもっと危なくて、おいしくて好きなわりに火傷する。

爪先や手の指が我慢できる温度は、お風呂の温度から考えて
40度台前半か。熱いものをさわると、びりびりっとなる。
総毛立つ感じだ。
でも、40度のお湯を口に入れても温いだけだ。

お茶は種類によって適温が違う。
出来上がり温度の適温は、煎茶が50〜65度、
玉露が35〜40度。ほうじ茶になると、75度。
この温度の湯を飲むかわりに、腕にかけたら火傷するだろう。

なぜ、口の中だけは熱いものを入れられるんだろう。
他の皮膚と口の中の皮膚は、どうして温度の感じ方が違うんだろう。
作りが違うのかもしれないが、なら、どうして違ってしまったのか。

限度を越えた湯は体にとって危険な状態のものなはずなのに、
それを快いものとしてしまう。危険なものを積極的に取り入れよう
とするのだ。なぜこんなことになったのか。

そういうふうに体のしくみが変わってしまったのは、生理的な
変化のせいだったのか。それとも、文化がそれを体に強制し続けた
結果、身についてしまったのか。どっちなんだろう。

※参考 志鎌園/お茶の美味しい飲み方
http://www.ocha.co.jp/nomikata.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●●特におすすめメルマガ●●
「ふしぎ通信みちまな!」は、「これ、ふしぎですよね?
なんでなんだろう〜。わかんな〜い」っていう、ふしぎ投げっ放し、
行き当たりばったりな方針で出してますが、世の中には
ちゃんとした雑学のメルマガっていうものもありまして。
かなり色々な話題に出会えますよ。
そういうのがお好きな方、ぜひ、こちらをどうぞ!

<雑科屋さん>
ちょっとした雑談で使いたくなるような話題、愉しい雑学を、
私なりに、少し掘り下げて、毎週3回お届けしています。
★ もう、これで話題に困ることはなくなる・・・・・ かも。

無料購読は、こちらで ↓
http://clubuuu.ld.infoseek.co.jp/zka/zakka/kdk/kdk.html
ホームページも、ご覧あれ〜♪
http://clubuuu.ld.infoseek.co.jp/zka/zakka.html

それでは。

******************************************************
■皆様のご意見・ご感想をお待ちしてます。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp

■登録と解除
  下記で、各発行スタンドの手続きができます。
  http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/
  http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■バックナンバー及び「ふしぎ一覧」のあるところ
  http://aomori.cool.ne.jp/michimana/merumaga/m_top.html

■私のサイト「 MICHIMANA! 」です。亀のtotoも待ってます。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。
────────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第151号   2004年7月7日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
  POSBEE(http://www.posbee.com/user/index.php)
                    マガジンID:00000260
  メルマガ天国(http://melten.com/) マガジンID:11167
  melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
  まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557
******************************************************

← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

(C) 1999-2024 MICHIMANA


inserted by FC2 system