← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

「ふしぎ通信みちまな!」バックナンバー その4



  第31号(2002.3.6)から第40号(2002.5.8)までの発行分です。


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなワールドカップを考えるの巻 (第40号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
ゴールデンウィーク、終わっちゃいましたね。
休み疲れしてませんか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
065)ワールドカップは盛り上がるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サッカーのワールドカップが近付いてきた。
私は、サッカーはあまりわからない。今の子供は小学校で男女に
関係なくサッカーや野球をしているらしいんだけど、私の頃は
サッカーはやらなかった。
今まで生きてきて、ただの1度もやったことないのだ。
ルールはJリーグ発足のあの大騒ぎの時に、少しわかった。
でもって、今、「キャプテン翼」を見ながら、家族に教えて
もらっているという段階。

さて、世の中を眺めると、どうもワールドカップはマスコミを
中心に盛り上がっているように見える。
コマーシャルや懸賞や番組などで最近、サッカーを扱うものが
急激に増えている。
でも、ほんとに世の中の人たちをちゃんと巻き込んでるのだろうか。

野球好きには「サッカーなんてどうってことない」と思ってる人が
いるし、そもそもスポーツに騒ぐのをよしとしない人も世の中には
いるのだ。
そこまでいかなくても、「ワールドカップで騒いでるけど、
関係ないよね」と思っている人は多いと思う。

サッカー好き人口がどのくらいのもんなのか、わからないんだけど、
その人たちは歯がゆいんじゃないんだろうか。
極端な話、ワールドカップが日本(韓国も一緒だけど)で
開催されるということは奇跡であり、次はない、というくらいの
珍事(?)なのだそうだ。
そんな奇跡に出会えるというのに、なんでみんな、もっと
騒がないの!、っていうのが気持ちらしい。

でも、ついオリンピックと比べてしまってるんだと思う。
たくさんの種目の総合大会と、1種目の大会だとなんとなく
総合大会の方が大きいように見えてしまうんじゃないだろうか。
特に、日本はオリンピックを重視する傾向がある。
これって、オリンピックが戦後の日本のイメージアップと
自尊心強調を強力にしてくれた、という事実があるからだと思う。
つまり、「オリンピックはありがたいもの」なのだ。
それに対して、1種目の大会はスポーツ人口の問題もあって、
影響力が及びにくかったんじゃないだろうか。

サッカーのワールドカップが世界にどれだけ大きな意味をもつのか、
まだ日本の多くの人々がわかっていない。たかをくくってる。
そんな基本的なずれが大会にどう影響するのか、ちょっとこわい。
とんでもない失言、とんでもない出来事がぽこっと起こりそうな
気がするのは、私だけだろうか。

ワールドカップが原因で戦争が起こったことがある、って
肝に命じた方がいいよね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

うちはスカパーに加入しているのだ。
ということで、ワールドカップ情報が始まったらがんがん
見られるらしい。おお〜。
なんだか、お得な気分。
この機会にちゃんと覚えて、かっこいいプレーを見るぞ。
それでは。

************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第40号   2002年5月8日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな石巻に行くの巻 (第39号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
すみません。遅刻しちゃいました。今日は水曜日でした。
曜日の感覚がずれてました。あぶない、あぶない。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
063)石ノ森章太郎は不滅なのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宮城県石巻には、石ノ森萬画館がある。
石ノ森章太郎の個人博物館で、グッズもたくさん買えるのだ。
初めて石巻に行ってみたら、マンガロードがあって、キャラクターの
像が何個もあちこちに建っていて、楽しかった。

石ノ森マンガというと、どうしても仮面ライダーなどのヒーローを
思い出す。そうすると、時代も遡ってしまうので、人が入ってるのか
ちょっと心配だった。
しか〜し、朝から混んでいた。ほっとした。
中心は、30代、40代の親とその子供たち。かなり小さい子も
いたので、館内はにぎやかだった。

館内の展示をじっくり見た。石ノ森マンガを私はちゃんと
読んでなかったなあと思った。ほとんどがテレビの特撮番組や
アニメ、ドラマで知ったキャラクターなのだ。
マンガ家としての石ノ森ではなく、キャラクターメイカーとしての
石ノ森に接してきたのだ、と実感。
本人にとっては不本意かもしれない。

石ノ森キャラクターは、今でいうメディアミックスな方法を
昔からとってきた。それが可能だったのは、本人がある程度
その自由度を認めたということだろうし、基本的な設定が
がっしりしていて、ちょっとやそっといじっただけでは
ゆるがないものをもっていたということなのだろう。

現に、今、テレビで放送されている仮面ライダーには、本人は
全く関わっていない。設定も新たに作られたものだ。
だが、仮面ライダーであるという共通認識はある。
昔からのファンはなんのかんの言うけど、それでも、その物語の
中から「仮面ライダーらしさ」を見つけだそうとすることを
あきらめない。
逆に、今の子供は昔のライダーを見て、その中に自分たちが
知っている「仮面ライダーらしさ」を見つけて「かっこいい!」と
言うのだ。

この繰り返しが続けられて、新しいファンが生まれて、新しい
物語が生まれるかぎり、石ノ森キャラクターは生き続けるのだろう。
そこと、石ノ森マンガをどうリンクさせるかが要なのだ。
今後、石ノ森マンガがいつでも読もうと思ったとき、読める環境を
維持することが、石ノ森章太郎のマンガ家としての寿命を
左右するだろう。

石ノ森にしても手塚にしても、作品をちゃんと読んでもらえて
ないと思うんだよね。それって、マンガ家としては悲しい。

それにしても、女の子向けの作品もあるのに、なんでそれを
もっと押し出してくれないのかな。
ファンタジックな作品もあるのにね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
064)レンタサイクルはなぜ、あまりないのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
石巻では朝、レンタサイクルを駅前で借りて、1日、走り回った。
スタンプラリーをやったので、これは大正解だった。
ちなみに、買い物用自転車(新品っぽかった)で1日1500円。
自転車でまわるのにほどよい範囲だったという好条件もあったが、
バスやタクシー、徒歩だったら、あれほど動き回れなかったと
思うほど、活用できた。元はとれたのだ。

そのレンタサイクルは、JRレンタカーがやっているもので、
ほんとにちまっとしたものだ。自転車は5台しかなかった。
観光客はほとんどが徒歩。マンガロードを見るのも目的だから。
それなら、自転車使えばいいのにね。
多分、存在を知らないし、自転車を使うという発想がないんだと思う。
時間の問題もあるからね。

今回、自転車を使おうと思ったのは、金沢で役にたった経験が
あったからだ。地図を見たら、それほど広い範囲ではないという
見込みがたったので、これならと思い、探したらめでたくあった。
ほんとに街の観光に、自転車は役にたつ。

と考えて、気がついた。観光地にちょこっとあるだけなんだね。
なんで、あまりないんだろう。

まあ、一つには、それで生計がたたないといことがあるんだろう。
高い料金はとれないものね。
でも、観光地にもっとあってもいいのに。
もしかして、昔はもっとあったんだろうか。車が普及する前には。

普通の街にレンタサイクルがあって、簡単に安く借りられたら
どうなのかなあ。
自転車レンタル1か月定期なんてあったりして。
千葉県市川市ではレンタサイクルを今年度から始めたそうだ。
放置自転車対策で。どこでも乗りすてできるシステムなんだそうだ。
借りるのは無料で、車体に広告がついてる。

そこまでいかなくても、レンタルビデオみたいに1泊2日料金に
すれば、荷物が多い時とか、使えるかなと思ったりする。
もっと、あっちこっちにレンタサイクルがあればいいのにね。
特に、観光に少しでも力を入れようっていうんなら。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今、住んでいるところはほとんど真ッ平らな土地なので、
自転車がとっても有効。
時々、西部劇の時代の馬ってこんな感じだったのかなあと
思うことがある。
それでは。

************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第39号   2002年5月1日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな映画を考えるの巻 (第38号)∴∵∴

こんにちは、みちまなです。
桜は津軽海峡を越えちゃいましたね。
なんて気が早い桜なんだろう。
いつもなら、ゴールデンウィークの後半に函館が見頃なのに。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
061)字幕の訳をする人は何人いるのだろうか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『ロード・オブ・ザ・リング』という映画をご存じだろうか。
こないだ、アカデミー賞をいくつかとったので、ニュースで
名前を聞いた人もいると思う。

この映画の字幕版が、今、ネットの世界で話題になっている。
一部の掲示板で、というのが正確なんだと思うけど。
「この字幕版の字幕は、作品理解および鑑賞を妨げ、
誤解を生じさせる大きな原因になっている。今後、第2作、
第3作において、同じ翻訳者が担当するのはまずいのでは
ないか」というもの。
できれば、DVDにする時は字幕を直してほしい、という話にも
なっている。

今回、字幕版、吹き替え版の2種類が上映されたのだが、
字幕版がわかりにくい、つまらなかったという評価が多かった。
そして、掲示板で情報交換をしていくうちに、どうやら
字幕に誤訳や誤解を生むような表現が多かったらしい、という
ことがわかったのだ。
英語版、字幕版、吹き替え版の比較をして実証したサイトもある。

私は吹き替え版を見たのだけど、原作を知っているからわかる
部分が多かったのは確か。なんたってファンタジーだから、
設定の理解にかかってしまうのは、避けられない。
その点では、がんばってた方だと思うけど。
吹き替え版は、それを補いながら、作ってあったらしく、
話に入りやすかった。
一緒に行った原作未読者もついていけたそうだ。

字幕は字数制限はあるし、同時に話しているところは処理しにくい。
不利はある。しかし、誤訳はまずかろう。
意味が正反対になってしまっているところもあるらしい。

今回の翻訳者は、字幕の翻訳については第一人者。
最初に聞いたときは、まさかと思った。
でも、実例を見せられると、残念としか言えない。
どうも、前からこの手の話があったらしく、他の映画でも
話題になったことがあったそうだ。

原作の訳者の監修をしてもらうとか、この作品に詳しい人に
共訳してもらうとか、他の人に替わるとか、いろいろ提案が
でているのだが、配給会社はどこまでわかっているのだろう。

それで思ったのだけど、字幕の翻訳って1本を1人でやるとして、
一体、業界に何人、いるんだろう。
あまり考えたことなかった。
でも、映画を見にいくと、必ずお世話になるわけで、
見た人は字幕で内容を細かく理解するんだから、
映画の評価を大きく左右する存在だ。
きっと、ジャンルによっては得意不得意もあるに違いない。
なんでもかんでもやっていい、というものではないと思う。
第2作を別の人に、となって、やれる人が何人いるのかな。
どうやって、なるんだろう。
テレビの吹き替え版も毎週、何本もやってるけど、謎ね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
062)犬は白髪になるのか、または人はなぜ白髪になるのか。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
人は老いると、黒い毛が白くなる。
猫の眉に相当するあたりの毛は白くなると聞いた。
犬はどうなんだろう。

黒い犬は、老いると白っぽくなるんだろうか。
真っ白になるとは思わないんだけど、黒の色味が変わるとか、
乾いた感じの色になるとか、あるんだろうか。

ないとすれば、人間の毛と犬の毛はしくみが違うということか。
そもそもなんで、人の毛は白くなる(色が抜ける)んだろう。
寿命が伸びたから、白くなる原因が生まれたのだろうか。
白くなる時間ができたということ。
そうだったら、昔、平均寿命が短かった時代は、白髪が
珍しかっただろうなあ。
だから、めでたい、ありがたいということになるのかな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

柿ピーが大好きです。
ピーナッツがそもそも好き。
あれ? 柿ピーって日本にしかないのかな。
柿の種とピーナッツを一緒にしようと思い付いた人に感謝。
それでは。


************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第38号   2002年4月24日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな和菓子を食べるの巻 (第37号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
この2、3日、暖かいですね。まだ4月なのに夏日なのは
変だけど。今年はのぺ〜っとした気温変化の年なのかなあ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
059)桜餅のモデルは何か。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
桜餅、食べましたか。
「桜餅」ときいて、どういう和菓子を思い出すか、人によって
違う。もちもちした道明寺、皮にあんこが挟んであるもの。
これは、地域の違いなのだそうで、道明寺は関西、後者が関東。
今は、コンビニやスーパーで明記して売っていることもあるので、
知っている人も多いかな。

もちろん、どちらもおいしいので、その点は全然、問題ない。
今回のふしぎは、「桜餅」の名前の由来とモデルは何か、
ということ。

どちらの桜餅も、桜の葉の塩づけでくるまれているので、
それで「桜餅」なのだろうか。
それとも、形が桜に似ているということなんだろうか。
それとも、桜色、ピンクだからなのだろうか。

そこで、質問。
あなたが見た桜は何色でした?
ソメイヨシノが浮かんだ人は、よ〜く考えてみると、「桜餅」色じゃ
なかったでしょ?
あれ、白が強いですよね。

つまり、桜餅のモデルはソメイヨシノじゃない、ってこと。
もちろん、ソメイヨシノは桜の品種の中では、ああ見えても
新参者のうちなので、その点でも該当しないことがわかる。

それでは、桜餅のイメージモデルはどの品種の桜なのだろうか。
それには、桜餅がいつ頃、開発されたかという歴史的事実を
知る必要がある。
歴史的資料で地域と時期がわかれば、桜の品種をある程度
特定することもできるかもしれない。
そうすれば、「桜餅」という名前も、色に由来するのか、
形に由来するのか、もわかるだろう。

通り抜けで有名な大阪の造幣局には、たくさんの品種が植えて
あるそうだ。
そこを見ながら、道明寺に似ているものを探すと案外、早いかも。
ちなみに、うちの近所ではまだ桜が咲いてます。
遅咲きの品種なんだけど、桜餅がなってるみたいなんだよねえ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
060)印刷されたケーキを食べる時の気分はどうなのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
印刷技術が向上したおかげで、デコレーションケーキの上の
表面に絵や写真の画像を印刷できるようになった。
インクはもちろん、食べられるものを使っている。
誕生日やパーティーに頼むものらしい。
そういうとき、本人の顔写真をプリントする人も多いらしい。

しかし、それって、切る時、微妙にまずくないんだろうか。
私はまだ、そういう経験がない。
でも、自分の顔が切られるのって、複雑。
食べられるのもだけど、切られるのが嫌だなあ。
作ってもらって、完成品を見た時はたぶん楽しいと思うんだけど。
私なら、きれいな景色や花の画像がいいなあ。

プリントをしているケーキ屋さんに統計をとったら、
どういう結果になるんだろう。
年令や性別、地方で差が出るんだろうか。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そろそろゴールデンウィークが気になってきました。
今年はどうしようかなあ。
でも、観光地はもう予約でいっぱいかなあ。
さあ、どうしましょ。
それでは。


************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第37号   2002年4月17日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな、天気を心配するの巻 (第36号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
先週号で、テディベアのふしぎを書いたのですが、
思いがけず、買ってしまいました。
記念品としてなので、えいやっ!と勢いをつけられたけど、
そうでなかったらやっぱり見るだけだったかなあ。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
057)ひまわりが動かなくなったらどうするのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎日、お世話になっている気象衛星「ひまわり」。
農家でなくても天気は生活と気持ちを大きく左右するもの。
ひまわりさんのがんばっているおかげで、明日のお天気が
わかるのですねえ。

その「ひまわり」、今、ピンチなのだそうだ。
もう耐用年数を過ぎているのだそうで、ほんとはあとがまを
打ち上げているはずだった。が、失敗した。
それで、打ち上げまでだましだまし使うことになったのだそうだ。

でも、ひまわりがそれまでもたなかったら、どうなるのか。
一応、他の国の衛星からのデータを分けてもらう約束を
とりつけているらしい。

でも、日本用の詳しいやつじゃないわけだよね。
今までより精密じゃなくなるよね、きっと。
前、聞いた話では、台風データに関しては日本がアジアの
ご近所に提供しているというが、それに関してはどうするのか。
そういえば、民間の天気情報の会社は気象庁からデータを
買っているんじゃなかったかな。
そっちにも打撃。賠償訴訟が起きたりして。

なんだか、ずいぶん多方面に迷惑、影響が及ぶことになりそうね。
富士山レーダー、はずさなきゃよかったと、思ってる業界関係者も
いるかもしれない、、、、。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
058)ボトルキャップはどこまで大きくなるか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ボトルキャップのコレクターがいる。
昔、ボトルに王冠があった頃は、王冠コレクターという人たちが
いたそうだ。今でも、いるらしい。
その今風なのがボトルキャップというわけね。

確かにキャップの表面は白いばっかりじゃなくて、絵やロゴが
印刷されていたり、シリーズでいろいろなデザインがあったり
するから、集めはじめたら面白いかもしれない。
種類が多いから大変だと思うけど。

そういう人からすると、最近のボトルキャップの立体化は
どんなもんなのかなあ。
正確には、「ボトルキャップのキャップ」だよね。
どのくらい前から立体化したのかはわからない。
でも、知名度がアップしたのは、スターウォーズのキャンペーン
だと思う。猫も杓子も買って、飲んでたものね。

そのあと、ゲームのキャラクター、メーカーのキャラクター、
ときて、最近、出たのがアニメの動物キャラクター。
これが、ものすごくかわいい!
もともとのアニメを知っているので、それとくらべても
違和感がないくらい、いい。
それだけちょこっと置いておいても、絵になる。(立体だけど)

ただ、これ、上の人形の部分が5cmくらいある。
今までにもこれくらい大きいのがあった。
もしかして、どんどん精密に作りたい、作ったのを集めたい
という気持ちから、大きくなっていくのだろうか。
まあ、使わないで飾っておくだけなら、問題ない。

実は、今回のボトルキャップを冷蔵庫の中で使っている。
ぶつけないよう、気を使う毎日なのだった。
これ以上、大きく(高く)なると、使えないなあ。

そういえば、外国の指ぬき(シンブル)もコレクターが
いて、これに似た状況があるのだそうだ。
陶製とか、豪華、ち密な細工物の美しいものの写真を見たことが
ある。もちろん、実用ではない。実用のものは他にあるのだ。
そのうち、陶製のボトルキャップが出たりして。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

桜の見頃は過ぎてしまったけど、若緑を楽しみませんか。
だって、今の季節だけだもの。
それでは。


************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第36号   2002年4月10日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************

*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなデジカメを買うの巻 (第35号)∴∵∴


新年度あけましておめでとうございます。
今年度もよろしくお願いいたします。
変?


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
056)デジカメならでは、って何か。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
世界最薄、厚さ6ミリのデジカメを買った。
画像確認用液晶、フラッシュ、記録メディアなし。
31万画素のトイカメラである。

しかし、買った。
なぜなら、パソコンにぐさっとケーブルを刺すだけで、
画像をとりこめるし、乾電池じゃないから軽いし、
カードケースみたいでデザインが良かったから。
何よりも気軽にもってあるき、ひょいっと写せるから。

最近、デジカメは画素数がすごい桁になっている。
精密な画像や動画が撮れて、レンズも普通のカメラみたいに
なってきている、らしい。
動画はさておき、静止画はどんどん普通のカメラと張り合えるように
なってきた、ということなのだ。
ほんの4、5年前は「デジカメなんて画質が悪くてだめ」と
言われていたのが嘘みたい。
メーカーもカメラの会社が参入してるものね。

ここまで近付いてくると、デジカメのよさって何なのかなあ。
動画も撮れることか、加工が簡単なことか。
もちろん、それもある。

私の場合、一番大きかったのは、失敗しても無駄にならない
ということだった。削除してしまえる気楽さ。
写真の場合、失敗しても成功しても、現像してみなければ
わからない。そこにはお金が派生するのだ。
これがプレッシャーだったのだねえ。
今みたいに安く、カメラが買えて、写せて、現像できる
ようになったのは、この15年くらいだものね。
だから、デジカメを使って、その気楽さに驚き、喜んだ。

でも、デジカメはその気楽さを捨てようとしていたように
見えた。どんどん「本格」への道を歩こうとして。
トイカメラはそんな中で生まれた先祖帰りだったのかな。
先祖というには、近すぎる過去だけど。

開発している人たちは、デジカメの未来をどこに求めようと
しているのだろう。そこにはデジカメらしさがあるのかな。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
056)なぜテディベアはあんなにも人気があるのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以前、熊のぬいぐるみをテディベアと呼ぶのだと思っていた。
違うそうだ。
熊は熊でも、細かい条件があるらしい。
生まれた年もわかっていて、今年は百周年に当たるそうだ。

たしかにテディベアはかわいい。抱きしめたくなるのはわかる。
にしても、あの熱狂的な人気は何なのか。
悪いとは言ってない。単にふしぎ。

ただの「熊のぬいぐるみ」と「テディベア」を分かつもの、
はまりこんでいってしまう元になるもの、それは何なのか。
豊富なバリエーションのあるテディベアたちを店で見ながら、
考えてしまうのだった。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


今回のふしぎは、どっちも、趣味だから、嗜好だから、と
言ってしまえばそれまでなんだけど。
だからこそ、ふしぎなのだった。
それでは。


************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第35号   2002年4月3日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな亀の身を案じるの巻 (第34号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
アカデミー賞、発表されましたね。
「ロード・オブ・ザ・リング」が4つ、オスカーを授賞。
いえ〜い。
作品賞は、無理だと思ってました。だって、まだ話が途中だから。
来年、再来年と続くので、3年間、オスカーを楽しめる、と
考えてみる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
055)亀や金魚が病気になったらどうするか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うちには、クサガメがいる。まだ1歳くらい。
一応、初めての越冬(冬眠なし)は成功したようだ。
毎日、「餌くれくれダンス」ができるくらい元気。

が、このままいつまでも元気とは限らない。
ネットで亀関係のサイトを見にいくと、いろいろな病気や
怪我の話が載っていて勉強になるのだが、そこで嘆かれているのは、
「両生類とは虫類を診てくれる病院がものすご〜く少ない」と
いうことなのだ。

確かに、うちの近所にも何軒か、動物病院があるけど、
犬、猫ばっかりに見える。
もしうちの亀の具合が悪くなったらどこに連れていけば
いいんだろうか。

「獣医」ときくと、人間以外の生き物は何でも扱えそうな
気がするのだが、本当はそうではないらしい。
街の獣医は、ペットを診るのが主なんだと思う。
家畜はほとんどいないからね。
そうなると、ペット歴の長い犬と猫が主な患者になるのかな。
件数は圧倒的なんだろう。

人間の医者でもそうなんだけど、数をこなさないとわからない
ということはあるのよね、多分。
レントゲン写真の見方一つ、脈の見方一つとっても。
人間、1種類しか診なくてもそれだけ大変なのに、
獣医は何種類もの体を診るわけだから、それに応じた診察方法、
治療方法を会得していなければならない、はずなのだ。

しかし、現場に出たら、犬と猫ばっかり。
う〜ん、それ以外の動物について研修する機会がないかも。

だからといって、両生類、は虫類、魚類もペットにしている人は
多いのだ。特に、亀や金魚を飼っている子ども。
病気になった犬は病院に連れていっても、亀は自分でみている
しかない、って悲しい。
それでなくても、こういう種類の生き物は鳴いて病状を
訴えられないのだ。
気がついたときは重病一歩手前、ということもある。
頼るのは獣医だけなのに、実際はペットショップの人に
質問するぐらいしか、できないことが多いらしい。

そういえば、ハムスターやフェレットの患者はどうなんだろう。
最近、種類がどわ〜っと増えたハムスターや、ペットとしては
新参者のフェレットは、病気や治療のデータが少ないのでは。
情報収集、研究に熱心な獣医じゃないと、見せても
わからないという場合もあるんじゃないだろうか。

獣医ってどれだけのことをできるのか、もっと明らかにして
くれないかなあ。人間の病院が「耳鼻科」「眼科」と
分かれているみたいに、「犬科」「トカゲ科」とか、
「両生類扱います」「犬だけ」とか、明記してあればいいのに。
得意技を書くとか。

これだけペットの種類が増えているのに、かかれる病院が
少ないこの現状、今後、改善されるのだろうか。
そういえば、ペットってどこの省の管轄なんだろうね。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

桜吹雪が街を覆ってます。
いろいろな桜が咲いてて楽しいなあ。
それでは。


************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第34号   2002年3月27日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまなを証明するの巻 (第33号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
桜、咲き始めました。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
054)身分証明をどうやってするか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
銀行や何かの登録をする時、身分証明が必要なことがある。
私の場合、運転免許証を使う。
というのも、「顔写真がついていて、どこかの機関が住所や
氏名などを証明してくれるもの」はこれしか持ってないから。

子どもの頃は、健康保険証も使った。写真はないけど。
考えてみると、自分の身分(というのも妙だけど)を
証明してもらうものを持ったのは、中学生になった時。
学生証をもった時だ。
たいていの人は、同じだと思う。

そして、大学を出たとき、就職しないでいたら、
はたと気がついた。自分の身分証明証がないということを。
扶養されているから、保険証に名前は載っている。
だが、自分本人を直接、証明してくれているわけではない。

就職したら大丈夫、と思っていたら、違った。
私の職場は、身分証明証を発行しないところだったのだ。
しかも、名刺も使わないので、職場発行の名刺も配給されない。
私は、自分がどういう名前で、どこに住み、どこで働いているか
直接、証明する手段が健康保険証以外なかったのだ。

なんとも不安なものだった。
しかも、そのころ、親元から離れて全く知らない土地で
暮らしていたので、知り合いに保証してもらうことも
できないのである。
レンタルショップの登録もままならないのだ。

そこで、私は運転免許をとった。
車の不可欠な環境だったこともあるが、身分証明証ほしさも
あった。はっきり言って。

今、私は車に乗っていない。
よって、ゴールドカードである。
運転免許証は、今の私にとって「身分証明証」としての
意味の方が大きい。

それにしても、こんなに自分の身元を明らかにしなければ
ならない機会があるのに、どうして、身分証明をする
道具はこんなに限られるのだろう。
もし、私が運転できない、免許がとれない事情があったら、
自分を直接、証明するものは一つもないのだ。

いっそ、住民票でももってあるくか。
でも、自分の住民票かどうか、証明できないんだよねえ。
「自分の身分を直接、証明する」って難しい。
あなたは、運転免許証以外に、身分証明証、もってますか。

もっとも、証明すること自体、疑ったらきりがないんだよねえ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

梅の季節も過ぎ、早々と桜が咲き始めました。

青森県には、桜の名所がいろいろありまして、
一番有名なのが、弘前市(ひろさきし)の弘前公園の桜。
ここは、津軽藩の城があったとこをそのまま公園にしていて、
櫓や壕がきれいに残ってます。
本丸から見る岩木山もすっごくきれいです。

でもって、桜がものすごい!
ソメイヨシノだけじゃなく、品種がいろいろなので、
色のバリエーションが楽しめるし、期間も長いのです。
夜桜もきれいで、弘前のデートコースの定番です。
いつもならゴールデンウィークが見頃なんだけど、
今年は4月上旬から中旬かもしれないね。
チャンスがあったら、ぜひ見に行ってください。
それでは。

************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
   melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
   まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第33号   2002年3月20日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな昔を思うの巻 (第32号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
暖かい日が続いてますね。
ところで、春一番っていつだったんですか。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
052)「ぽんぽん」はやっているのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お医者さん(とあえて書く)は子どもの頃、不思議だった。
聴診器も頭にはめる鏡も注射器も、不思議な道具が多くて
それを使うお医者さんは不思議な人だった。
しかし、何より不思議だったのは、ぽんぽんと体を叩いて
病名を当てる(としか見えなかった)ことだった。

腹や胸に指を当て、ぽんぽんと体を軽く叩く。
これ、ちゃんとした名前があるらしい。
音の響き方で体内の様子がわかるということなのだそうだ。
経験が必要な技術なわけだ。

最近、診察を受けたのだけど、この「ぽんぽん」がなかった。
まあ、要らないといえば要らない内容の診察だった。
でも、考えると、最近のお医者さんって「ぽんぽん」を
しないような気がしないだろうか。

胸を診るのでも聴診器だけとか、風邪でいっても喉だけとか。
昔はひととおりやってたような記憶があるのだけど、
もしかして要らない場合も多かったのか。
小児科だとやってるのだろうか。

時間的な問題もあると思う。
機械でぱぱっと診ることが簡単になったせいもあるのかも。
でも、昔の記憶があるお年寄りだと物足りないんだろうなあ。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
053)お雛様は譲り渡すものなのか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
うちは三人姉妹なので、三月の節句しか関係ない家だった。
お雛様は7段飾り。どうもこの手が当時、一般化した
時期だったらしい。
ちなみに、お雛様はしとやかな美人顔で、お内裏様は
端正なハンサムなのだ。これは自慢。
今のお子様顔とは違うんだぜ。

さて、お雛様は1代限りなのか、1人のものなのか。
なんといっても3人分買うととんでもないことになるので、
家では3人の共有(?)ということになっていた。
3人とも結婚して今はお雛様は実家にある。

これ、微妙でしょ。
もし、女の子が生まれたら、その家にお雛様は引っ越しした
方がいいのだろうか。
それとも、私たちが大人になった段階でお役御免に
なったのだろうか。

前、テレビで人形の業者さんが言ってたことには、
「20年ですね」なのだそうだ。
お雛様は女の子のお守りなので、大人になるまでだというのだ。
これを聞いたときに「なんですと!」だった。
これ、本当なのだろうか。
だって、旧家だと何人分も持ってたりするのに。

大人になったときにはお雛様は「お雛様」としての
仕事を全うし、「飾り人形」になってしまうのだろうか。
ちょっと寂しい気がする。

もう何年も見てないなあ。
お雛様、すねてたりして。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

この頃、来るメルマガに埋もれてます。
懸賞の出し過ぎかなあ。
それでは。



************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第32号   2002年3月13日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************


*************************
 ふしぎ通信みちまな!
*************************

∴∵∴みちまな、指輪を考えるの巻 (第31号)∴∵∴


こんにちは、みちまなです。
『ロード・オブ・ザ・リング』を見てきました。
原作の『指輪物語』が好きなので、どきどきものでしたが、
見てきてよかったです。
「ああ、こういう景色だったのか〜」っていう快感。
見るなら、吹替え版が絶対おすすめです。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
051)力を秘める物といえば何を思い浮かべるか。 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
『指輪物語』には、いくつかの指輪が出てくる。
そのいくつかはエルフ(妖精)族、ドワーフ族、人間という
力のある種族に与えられる。
その指輪一つ一つが強い魔力を秘めている。
ところが、その指輪全て、さらにその指輪の持ち主、世界を
支配するという格上の指輪が作られるのだ。
それも、悪の心と力の結晶のような指輪が。
どんな正義の心をもっていても、その指輪をはめると指輪に
ひきずられて、悪の心にそまっていくという凶悪な指輪。

『指輪物語』は、その指輪「ひとつの指輪」をこの世から
消し去ろうとする物語。
形としては、金色で、特にこれといった飾りもない。
どんなことをしても傷一つつけることができなくて、
その持ち主の心のありようで重さを変え、持っているうちに
その指輪を手放せなくなっていく。

かなり厄介な指輪なのがわかるでしょ?
RPGは、宝物を手に入れる話が多いと思うのだけど、
そのご先祖である『指輪物語』は、宝物を失おうとする物語。

さて、なぜ指輪なのかな。
日本の昔話や神話で、力のある指輪の話、あるんだろうか。

先週の「世界ふしぎ発見」で、指輪は「円」であることで
無限を意味した、ということを言っていた。
実際、アラビアンナイトでも魔人を呼び出す指輪があるし、
もっと時代が下がって『森は生きている』という戯曲の
中で精霊を呼ぶ指輪が出てくる。
指輪自体が男女に関係ないポピュラーな装身具だという
ことがあるのだろうか。

日本の神話だと、指輪じゃなくて、勾玉の首飾りや鏡が
出てくるかな。珠とか、櫛というのもあったなあ。
でも、「円が無限を表す」なら、日本にもそういう
力の指輪の話があってもおかしくない。
古墳の副葬品には、腕輪がある。力の腕輪の話が
もしかしてあるのかも。

ただ、指輪をはめるという習慣が日本文花の中で
なくなってしまったという事情があるんだろうね。
なんでなくなったのかな。
もし、普通の人も指輪や腕輪をはめるという習慣がずっと
残っていたら、そういう昔話ができてたんだろう。

そういえば、江戸時代くらいまできてしまうと、不思議な
力を秘めている「札」があるね。神社のお札なんて
典型的かも。「札」の力は「文字」「絵」の力でもある。

今、「力を秘めるものといえば?」ときいたら、
何という答えが多いんだろうか。
若い子だと「指輪」、多そうです。
私の場合、「珠」。だって、八犬伝のイメージが強くて。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

実は、『モンスターズ・インク』も見たいです。
触り心地よさそうだよね、サリーって。
それでは!


************************************************************

こちらも読んでみませんか?
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽
      ●● メルマガ同盟  ●●

その名のとおり、メールマガジン発行者たちを繋ぐウェブリング。
ジャンルは各種あります。ぜひ、見にきてね。
リストはこちらから。
http://www3.plala.or.jp/kenabe/mailmagadoumei.ring.htm 
∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ◆◆◆ 週刊 やまねこ通信 E=MC二乗 ◆◆◆

    幽玄の森羅万象の散歩道
  動物行動学からの性♂♀の話・動物・植物・環境・宇宙・時間・哲学
     興味のおもむくまま“みかりん”の しゃべりんぐ
登録はこちら→ http://www.phoenix-c.or.jp/~daichi-m/yamaneko/yamaneko.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

************************************************************
■バックナンバー
  バックナンバーは下記で見ることができます。
  「まぐまぐ」の創刊号は、第7号にあたります。
  6号以前のバックナンバーは、「melma!」で見て下さいね。
    melma!   http://www.melma.com/mag/16/m00043916/
    まぐまぐ  http://backno.mag2.com/reader/Back?id=0000075557

■解除の方法
  下記のページから解除の手続きをして下さい。
    melma!   http://www.melma.com/taikai/
    まぐまぐ  http://www.kaijo.com/  

■皆様のご意見・ご感想をお待ちしております。
   mailto:michima@rose.freemail.ne.jp
■うち(みちまな!)にもおいで下さい。
   http://kigaru.gaiax.com/home/michi_mana/

■当メールマガジンの無断転載、無断転用、無断転送を禁止します。

────────────────────────────────
メールマガジン「ふしぎ通信みちまな!」第31号   2002年3月6日

■編集者・発行者  みちまな
■発行メールシステム
   melma! (http://www.melma.com/) マガジンID:m00043916
   まぐまぐ(http://www.mag2.com/) マガジンID:0000075557

************************************************************

← 玄 関(index)へ  ← メルマガ『ふしぎ通信みちまな!』の部屋トップ(n_top)へ
← バックナンバー目次(backnumber_index.html)へ

(C) 1999-2024 MICHIMANA



inserted by FC2 system